
実家から徒歩3分のところに両親から独身時代に譲り受けた土地があります…
実家から徒歩3分のところに両親から独身時代に譲り受けた土地があります。
この土地のことを内緒にしてたいと言う思いと言った方がいいのか悩んでいます。
家を建てる話がでてるのですが独身時代の財産は私だけのもので共有財産ではないので本当に悩んでいます。
離婚予定はないけど「絶対」なんてありえないですし、円満でも誰しも「離婚」はありえると思っています。
もしここの家を建ててしまうと離婚するときに大変になるし、坪30万くらいの地域の土地なので売って現金にしても家建てるための頭金にしようとか言われたら嫌です。
同じような方はどうしましたか?
アドバイスがほしいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

あ
持っている土地を今回使わなかった場合はのちのちどうしたいとかあるのですか?
少し違いますが私も親が土地をもっており結果的にそこに家を建てましたが、女親ということもあって親にはギリギリまでそうゆう土地があることは言うなと言われてました🤣
はじめてのママリ🔰
将来的には離婚した売ってお金にします🤣笑
離婚しなかったら子どもが成人したら独身のうちにあげて、後の判断は子どもに任せようかなと考えてました!
親も別のところに家建てたら?と言ってます😂😂
流石に徒歩3分に家は近すぎるわ、そんな近くには住んでほしくないと言われました🤣笑
あ
土地を持っているだけでも税金かかるし、本当は運用していった方がいいんだとは思うんですけどね🤣
持ってる土地でないとこならどこの土地になりそうか、立地や諸々考えた時にやっぱそれより自分がもってるとこのがいいなと思えば最後の武器としてだしていいんじゃないですか?
うちも実家から車で3分くらいんところですけど近いに越したことないですよ!笑