
【 離乳食 食べない 進め方 生後6ヶ月 】生後6ヶ月の息子が離乳食をあま…
【 離乳食 食べない 進め方 生後6ヶ月 】
生後6ヶ月の息子が離乳食をあまり食べてくれず、困っています。
3週間前から離乳食を始めましたが、10倍がゆと、にんじんはよく食べますが、それ以外の食材は嫌な表情をして、全く噛まずに口から全て出されてしまいます😣
10倍がゆ ◎
にんじん ◎
ほうれん草 ×
かぼちゃ ×
りんご ×
でした。
参考にしている離乳食本の通りに進めてきましたが、食べてくれないのにどんどん新しい食材を摂らせていくべきなのでしょうか?
本には、今週からバナナやお豆腐、ブロッコリーを与えると書いてありますが、とても食べてくれる気がしません😢
同じような経験をされた方、ほとんど食べてくれないのに新しい食材をどんどん試していきましたか?
せっかく作ってもほとんど残されてしまうので、毎回すこしだけ悲しい気持ちになってしまいます💦
おかゆとにんじんだけでは栄養が偏ってしまうのではないか、心配です…。
アドバイスいただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします🙇🏻♀️
- 🤍(生後6ヶ月)

さあや
そんな感じでした!
離乳食作っても食べてくれずお気に入りの物だけ食べる感じでしたが、
構わず新しいのに挑戦していました😂
全然食べない日があったりなのでミルク必須でした😂💦

はじめてのママリ🔰
私も3週間前から、離乳食を始めました。娘もかぼちゃが苦手で、すぐ口から出てきてしまいます。嫌そうにする食べ物を無理やり食べさすより、とりあえず食べれるおかゆや果物を、全部食べさすことを目標に毎日、奮闘しています😅ほとんど食べない日もあるので、とても悲しくなりますが、まあ、まだ6ヶ月だしなあ〜、一歳になったら食べるやろーって思いながら離乳食あげてます🥲お互い頑張りましょう🥹
コメント