※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ミルク時間の調整について完ミで育てています🍼ミルクの時間は大体決まっ…

ミルク時間の調整について

完ミで育てています🍼
ミルクの時間は大体決まってるのですが、
外出の予定など決まった時間よりズレてあげたい場合の調整をどのようにしたらいいのかわかりません。

今は3時、8時、11時、14時、17時、20時にあげていて夜間はあげたりあげなかったりです。
例えば13時頃に飲ませたい場合はどのように調整しますか?

11時に同量飲ませて2時間しか経っていないけど13時にも同量飲ませるのか、
朝8時の時間から13時に合うようズラしていくのか、
それとも前後のミルク量を少なくしたり増やしたりして調整するのか...
調整方法に悩んでいるのでみなさんはどのように調整しているのか、参考にさせてください🙇‍♀️

コメント

み

うちは飲ませる時間は調節したことなくて外出先や車で普通に飲ませちゃいます〜☺️
3時間は空けたほうがいいと思ってるのでその方法でやってました!
普段はいはいですがその時だけほほえみのらくらくミルクあげてます✨
調節するなら、私だったら11時に飲ませる量を減らして13時にいつも通りの量あげます!

はじめてのママリ🔰

夜間はあげたりあげなかったりなら、
私なら5時、10時か9時、13時、17時、20時にあげると思います🍼
私は出かける日は大体スタートから調整することが多かったです💡
飲ませる量を減らして2時間後とかがじゃぁどれぐらいがいいのかな…って考えるのが逆に面倒で😅
でも外出先だとうちの娘みたいに飲み具合が変わる子とかいてスケジュールどおりにいかないこともしょっちゅうですし、状況に合わせてで良いと思いますよ😊