※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

一歳の娘の慣らし保育が始まり、連絡帳に名前の漢字の誤りがありました。指摘すべきか悩んでいますが、皆さんはどうされますか。

今日から一歳の娘の慣らし保育が始まりました。
電子の連絡帳で、先ほど先生から今日の記録が届いたのですが子供の名前の漢字が間違っていてモヤモヤしてしまいました…
まだ1日目だし、明日以降は正しい漢字になるかどうかと思い指摘はしませんが皆さんならどうされますか…?
私自身はっきり言えるタイプでもなく、めんどくさい親とも思われたくないです…

コメント

ママり

自分ならともかく子ども名前の漢字間違えられるとモヤモヤしますね💦
私も名字の漢字を園で何回か間違えられているのですが少し気になりつつも別にいいかと思ってそのまま指摘していませんが、もし子どもの名前を間違えられていたら、2回目で軽く言います🙌一回なら書き間違いかな?と思って流します🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです🥲変換間違いかもとも思いましたが文に2回出てきて2回とも間違っているので変換間違いではないかなと思います🥲
    明日も同じ間違いがあるようなら連絡帳で伝えてみようと思います!

    • 4月7日