

ぱり
年長で8回でした
未満児だと、
・新年度のクラス懇談会
・個人懇談
・クラス会(年度末前に)
くらいです。
年少さん以降だと、
運動会、保育参観、発表会、親子遠足、卒園式って感じで増えていきます
保育参観、懇談会は不参加でもOKですが、
親子遠足は親が来ないならお休みになると思います😅

はじめてのままり
こども園ですが 、8回あります 。
・家族参加週間(半日保育士の目線で保育士がやっていることをサポートする日)
・おやじ会(お父さんだけが夕方から集まり子育てなどについて話し合う会)
・親子遠足
・グランドフェスティバル(運動会)
・アートフェスティバル(作品会)
・発表会
・お茶参観
・授業参観(月1で平日にあります)
という感じです 。
2人とも同じところに通ってますが 、家族参加週間は他の親との時間の兼ね合いがあるのでその日に2人ともというのは中々難しいです 。
-
はじめてのままり
懇談会などは親が必要と思う人のみ希望できる形になってます 。
- 4月7日

はじめてのママリ🔰
年4回くらいです!
ありがたいことに土曜日にやってくださるので、仕事は休まずに済みそうです💦

のり
0歳児クラスは年3回でした(懇談会2回と個別面談1回)
年少さん以降は年5回でした(懇談会2回と個別面談1回に発表会2回)
少しずつ増えました!
コメント