※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

A型ベビーカーを使っているが、荷物や赤ちゃんを抱えてバスに乗り降りする方法に悩んでいます。皆さんはどうしていますか。

𝔸𝕡𝕣𝕚𝕔𝕒のA型ベビーカー使ってるんですけど、ベビさんは5.5kgとかで首も座ってなくて荷物ベビーカーに入ってたり、荷物持ってたりの中でベビーカーにベビ乗ってて
でどうやってバスに乗り降りしたらいいのかすんごい悩んでます。皆さんどうしてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ベビーカーごと乗り降りするの重いし面倒派なので
一旦赤ちゃん抱っこ紐に入れて荷物背負ってベビーカー畳んじゃいます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どっちもどっちで面倒くさそうです😭
    それでもちょっと両方やって見て、どっちかやりやすい方やってみたいと思います!ベビーカーごと乗り込んでも車椅子の固定のところにベビーカー固定も面倒臭いですもんね💦

    • 4月7日
はじめてのママリ🔰

ベビーカーに荷物も子供も乗せたまま持ち上げます。

友人は荷物を一つの大きいバッグにまとめて、子供を抱っこ紐、ベビーカーたたんで乗せてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    車椅子固定のところにベビーカー固定する感じですよね🧐分からなかったら運転手さンに聞いたりですが、運行ストップで時間だったり他の乗客にも迷惑かかってしまうとか考えたら外出が苦で🫠

    • 4月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    固定できるくらいならいいですが、たたまないと乗れないとか、ベビーカーのまま乗っても固定しないとかあります!

    • 4月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    乗れるか乗れないか分からないから事前に畳んでおいた方が皆さんに迷惑書けないですよね🫣別に固定しなくても大丈夫なんですね!!

    • 4月7日
あずき

同じくApricaのA型使ってます!👶🏻も荷物も乗せたまま、ベビーカーの脚を掴んで持ち上げてます。車内ではストッパーかけて、固定用ベルトを一応つけてます!