※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽぽん
子育て・グッズ

年子の子どもを持つ母親が、バス通園の際にベビーカーを畳めないため、どうすれば良いか相談しています。

年子ママさん、2人以上のお子さん育てられてるママさんに質問です🥲

うちは年子で上の子1歳下の子0歳の子がいます。
来月から保育園なのですが職場から近い園を
選んだのもありバス通園になるかなと思っています。
上の子がまだヨチヨチ歩きのためベビーカーを畳むことができません。下の子は抱っこ紐なのですが…

この場合バスに乗らせてもらえないのでしょうか。
通勤されてる方からしたら、人が多い時間にベビーカー畳まず乗られると邪魔でしかないですよね…

車の免許持っていたら車で行くのですが、私自身車の免許を持っていないため難しいです。

この場合どうしたらいいでしょうか。

コメント

みみっきゅ

自転車はどうですか?

  • ぽぽん

    ぽぽん

    それも考えてみたのですが、電動自転車を買うなら値段あんまり変わらんから車の免許取った方がいいんじゃない?とい旦那からの意見もあって、保留という感じになっています。。。

    • 4月10日
  • みみっきゅ

    みみっきゅ

    そうなんですか〜
    ってことは
    車の免許、15万位で取れるんですね!😳

    • 4月10日
  • ぽぽん

    ぽぽん

    うちの家の近くの自転車屋さんは子供乗せ電動自転車がカバーとか前につける子供の椅子ヘルメット等々諸々込みで25万ぐらいって言われて、車の免許30万とかで取れるって旦那が言ってたのでそれなら車の免許取った方がいいかもなぁって思ったんです🥲︎

    • 4月10日
  • みみっきゅ

    みみっきゅ

    全部自転車屋さんでやると高くなりますよね😅

    • 4月10日
  • ぽぽん

    ぽぽん

    高いですよね🥲︎
    なので当面はバス通園かなぁと思ってます💧

    • 4月10日
年子怪獣mama🦖🐾

混んでれば乗せてもらえないと思います😭😭

荷物が増えちゃいますが私ならバス停までは上の子ベビーカー、停留所着いたら上の子おんぶ(抱っこ紐使って)に変えてベビーカー畳んで乗車するかなぁ🤔

  • ぽぽん

    ぽぽん

    その場合下の子はどうされますか??

    • 4月10日
  • 年子怪獣mama🦖🐾

    年子怪獣mama🦖🐾

    下の子は抱っこ紐で抱っこです!
    どっちかは腰ベルトなしの抱っこ紐使えば前後でいけますよ🥺

    私は家の中でですが、同時発熱でグズグズのときは上の子腰ベルトなしの抱っこ紐でおんぶ、下の子エルゴで抱っこしてました🙌

    • 4月10日