※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
my
子育て・グッズ

休日の午前中に公園でお菓子をあげることは一般的でしょうか。自宅保育のため、うちは午前おやつの習慣がありません。

休日の午前中って、出かけたり、公園で友達と遊ぶ時って
お菓子あげたりしますか?

今日公園行ったら、知り合いのママ友(会えば話す程度)とママ友の友達が集まっていて
そのグループみんなで10時くらいにお菓子を食べてました。
うちの子は欲しがるタイプでも、グループの輪に入れるタイプでもないので、特に困らなかったのですが
そういうものなのかな?と

仲良しママ友と呼べる人はいないので😅(笑)

うちは自宅保育なので、午前おやつの習慣が赤ちゃんの時からありません。
朝ごはん8時、昼12時、おやつ14時半、夕飯17時半です。

コメント

はじめてのママリ🔰

絶対あげる!って決めてる訳ではなく、みんなで集まるしおやつでも食べよっか〜ぐらいの感覚です😳

ママリ

うちはいつからか午前にも軽くお菓子食べる習慣がついてしまい、休みの日は食べてます😅ちっちゃいゼリー数個とかですが🥺

友だちと集まる時は午前でも午後でもみんなでお菓子持参して分け合ってます😊

オリ子

我が家も午前おやつの習慣はありませんが、お友達同士で約束して遊ぶ時には時間関係なくおやつ食べますよ🍪❤️

my


みなさん、そういうものなのですね!
今後の参考にさせていただきます♡