
新年長の息子がひらがなを読めず、ポピーのワークに困っています。自宅での教え方や興味を引く方法についてアドバイスが欲しいです。数字は得意ですが、ひらがなにはやる気がないようです。
新年長さんの息子です。
今年度(4月)からポピーを始めたのですが
ひらがなが読める前提のワークでした😱
まだ全然ひらがなが読めず、興味もなさそうです。
どうやって教えていけば良いのでしょうか?
申し訳ありませんが、小学校で習うから大丈夫だよとかうちは教えてないけど好きな図鑑見て覚えたよみたいなコメントは控えていただけますと大変助かりますm(_ _)m
タブレット学習や公文も行く予定ないです…
自宅でわたしができることが何かあれば教えてください。
ウルトラマンとかポケモンが好きなので、それをひらがなで書いてあげて読ませたりもしたんですが、興味を持たないというかやる気がなさそうで…
続けていけば読めるようになりますか?
ポピーは数字のほうはよくできるので数字だけやってひらがな系はパスしてやってます。それは楽しいみたいです。
焦ってるつもりはないんですが…わたし焦ってますかね…?
ひらがな読める前提のワークにビックリしてしまい…
昔に仕事でポピー見たときはこんな感じじゃなかったイメージなんですけどね…
- もえ(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
お風呂場に好きなキャラクターのあいうえお表貼ったり、本屋さんとかでひらがなワーク一緒に選ぶとかどうですかね?
今年年中にあがりましたが、ひらがな読める子多い印象です🤔

ゆか
小1の娘がいます。
幼稚園の頃男の子は字に興味ない子多かったです!女の子はお手紙書くので早く覚えるのかもしれないです。
最近はみんな早いですよね…💦年長秋くらいには漢字始めてる子もいて、我が家も始めました😂
もうすぐ入学式ですが、卒園頃から英語始めてバタバタしてます🤣
年中のはじめに習い事で名前を書くときがあり、体験に行ったら周りの子が書けていて焦って教え始めました😅簡単なものから教えていきました!
ん、へ、く、し、つ、とか。
へは、ヘビみたいに~。
んは、にょろりん、のん!とかおもしろい擬音をつけたり。
す、み、お、など、くるりん!となってるものは、ジェットコースターみたいでしょ~と言いながら書いたり😂
やる気を出させるためには、変なバランスでも、なんとなく書けたらok!
すごい、上手、えらいと褒めまくり、帰宅したパパにもすごいんだよ!と報告しながら見せて、パパも驚いて褒める。
これを繰り返していたら、自信がついたのか、もっと字を書きたい!と気持ちが前向きになった気がします。
鉛筆で書くのを好きにさせるのは、簡単な迷路をよくやりました。
迷路が好きになったら、ひらがな型の迷路を私が書いて、娘になぞらせたりしてました🤔
-
もえ
回答ありがとうございます😊
本当最近はみんな早くからひらがな読めますよね😱
うちはまだ書くの前に読めないのでそこからです💦
書くのは書き順以外は言わないようにしてます💦
運筆などはしてるんですが…- 4月7日

はじめてのママリ🔰
ひらがなのカードが本屋さんで売られているので、そういうのを取り入れてみるのはいかがですか?
公文から出ているフラッシュカードとかなら、おうちで手軽にできると思います☺️
-
もえ
コメントありがとうございます😊
カード系はチャレンジしたことないので買ってやってみます!- 4月7日

︎︎えんがわ
うちの子は最初百均に売ってるあいうえおワーク的なので読みと書きを一気に覚えさせました!最初は全く興味を示さなかったので全然覚えませんでしたが、夏休み中に毎日1ページだけ!と習慣化させ、それとは別に「だいすき」や「ぱぱ、まま」などお手紙に書けるような文字をひたすら教えて、パパにお手紙プレゼント→パパが喜ぶ、褒めてもらえる→自信に繋がり平仮名に興味を持てるようになったという流れで読みも書きも一気にクリアしました!

Mon
絵本はどのくらいのペースで読んであげてますか?
毎日5冊くらい読んであげると、暇な時に1人でパラパラと読むようになりますよ。
あとは、絵本読んでるのに、活字を嫌がるなどだと、実は遠視とかって可能性もあるので、視力チェックしに眼科行くのも良いですね。
もえ
コメントありがとうございます😊
お風呂とリビングにひらがな表貼ってるんですが…なんならダイニングテーブルの上にも置いてます。笑
最近はみんな早くから読めますよね😱