
コメント

はじめてのママリ
遊び感覚の授業だったみたいでいつの間にか克服出来てました😅

ままり
いまどきはスイミング習ってる子がすごく多いので、プールの授業はスイスイ泳げる子、潜れるし頑張れば泳げる子、顔に水つけるところからの子などレベル別に分かれて行っていましたよ。
顔がつけられないのでビビってましたが、似たような子たちと一緒にできるので心強いし、劣等感を覚えず楽しんでできてました。
-
はじめてのママリ
レベル別はありがたいですね✨
皆さんの話しを聞いてると無理させずなのが伝わってきて安心します!
劣等感によって嫌にならないように工夫して指導してくれる先生達に頭が上がりませんね👏- 4月8日

ママリ
うちの学校は苦手な子は浅いところで練習させてもらってたみたいです😊
泳げる子はしっかり泳いでます。
小3でもそうなので、1年ならもっとちゃんと先生が見ててくれるはずです。
昨今、プールの事故も多いですし、無理に泳がせたりはないと思いますし、かなり学校側も気をつけてると思います😊
-
はじめてのママリ
おーそれは親としても安心ですね🥹✨
もっと水に慣れさせておかなきゃいけなかったなと今になって思います💦
教えていただきありがとうございます😭- 4月8日
はじめてのママリ
そうなんですね!
遊び感覚なら苦手でも楽しくプール時間を過ごせそう🤔