
4歳の息子がイベント中にトイレを我慢し漏らしてしまいました。次回参加時にオムツを履かせるべきか悩んでいます。外出時のトイレ促し方についてアドバイスがありますか。
半日子供を預かって公園で遊んでくれるイベントに、4歳の息子を参加させたのですが、イベント中にうちの子が遊びに夢中になりすぎてトイレに行きたいのを言い出せず、漏らしてしまいました…😓
持ち物に着替えがあったので、引率の先生が着替えさせてくれました。
先生は「あと一歩のところで間に合わなくて、すみません〜」と言ってくれ、私もお手数かけてしまい申し訳ないとお詫びしたのですが、このくらいの年頃ならあることでしょうか?
またこのイベントに参加したいと思ってて、もちろん外出時でもトイレにちゃんと行けるよう、子供とも練習しようと思うのですが、次回先生方に迷惑かけないようにオムツを履かせるべきなのか迷います😓
公園や公共施設のトイレを「臭い!」と言って嫌がって我慢してしまうことが多くて、外出時のトイレの促し方でいい方法があればぜひ教えて欲しいです🥺
よろしくお願いします🙇♀️
(批判的、厳しいコメントは避けて頂けるとありがたいです🙏)
- はじめてのママリ

はじめてのママリ🔰
上の子も下の子も
遊びに夢中でトイレ行かずに
漏らしちゃう
って事は一度も無いですね😥

はじめてのママリ🔰
楽しかったし、初対面の先生だし、外のトイレだし…色々な条件が重なってしまったのかもしれませんね😣
うちも楽しいとトイレ我慢してしまうので、タイミングをみて行かせるようにしています。行かなくて平気!と言ってるけど一応行ってねって声かけて行かせたらすごい勢いで出てきたとかあるので、うちの子も漏らしはしませんが、一歩間違えたら全然ありえると思います🤣
保育園や幼稚園では大丈夫なんですよね?イベントが何時間かにもよりますが、始まる前にトイレ行かせて、トイレタイムがあるなら必ず行くようにお子さんに伝えて、ないようなら先生にタイミングをみて声かけをお願いして、終わったらすぐトイレ…とすればいけるんじゃないかなと思います☺️
うちはいつも2〜3時間では行かせるようにしています。気温や水分の取り方、トイレの場所によっては前後しますが…。あと、公園よりその前に寄ったスーパーとか、同じ施設でもきれいな方のトイレとか、行きやすいトイレで促しています!ここのトイレきれいだから今行っちゃいな!とか笑
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
確かにいろんな条件が重なって、、という感じかもしれません💦
保育園では基本大丈夫なんですが、ごくたまに間に合わなかった時がある感じです😓
公園近隣のキレイめのトイレ、探しておこうと思います‼︎- 4月8日

はじめてのママリ🔰
うちの上の子なんて4歳前で無理やりオムツやめてから、園で1日2回とかもらして帰ってきてましたし。遊びに夢中で漏らすなて日常茶飯事、結局5歳も6歳も漏らしまくって。年長で園で遊びに夢中で漏らしたのは3回でしたが、小学1年も学校で2回漏らしてますし😂家だともっとやってましたよ。
今小5でさすがに漏らしませんが。
下の子は3歳半でオムツとれたところからほぼお漏らししなかったのが、冬になってから3ヶ月間くらい1日4回、5回漏らすようになって。また5歳前で止まったんですが。
4歳が漏らしても別に気にすることないと思いますが、外のトイレとか汚いし臭いし暗くて怖いから嫌がったりすると思うので。安心して遊べるならその時だけオムツでも全然いいんじゃないですかね。
あとは、ママがトイレ行きたいんだけど寂しいからついてきてほしいとか頼んで。
出なくてもいいから試しに座ってみてとか言って座らすしかないかもですよね。出ないって子供は言うけど。
-
はじめてのママリ🔰
あと外トイレが嫌だっていうのもあるけど、トイレ行きたいって言うのが恥ずかしいとかもあるのかもですよね。
うちの下の子とか漏らしたのに漏らしたって言うのが恥ずかしいからって濡れたまま言わずに幼稚園から帰宅したりしたりもあったんですが。
お友達はお尻にうんち挟んで帰ってきたそうです。
自分も小3の時にトイレ行きたい言うの恥ずかしくて実は漏らしたことがあり😂
何度も行くように伝えて、年齢あがって本人が自覚して行くようになるまで待つしかない気がするので。
今は親が時間で誘って連れて行くしかなかったり、もう預け先なら漏らすのも仕方ないし自分のまわりは5歳とかでも結局皆漏らしてました。- 4月7日
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます‼︎
そうなんですよね、外のトイレが嫌なのに加えて、言い出すのが苦手、みたいのもあると思います😓
私自身、幼稚園児の頃似たような感じで漏らしてた記憶が残ってるので、完全に私の遺伝子かもしれません😂
外でトイレ行くのに慣れるように工夫してみようと思います!- 4月8日

ママリ
オムツは辞めた方がいいですよ。
お子さんの気持ち的に、
可愛そうだと思います💦
今回は今回でいい経験だったと思いますよ。
そして、無理に教えなくても、
こう言った経験を繰り返して、
成長見られるものではないでしょうか?
もし、本当の理由が、
公園などの公共施設のトイレが臭くて利用したくないなら、
そのイベントの参加自体辞めますが、
遊びに夢中で言うの忘れちゃったから、
私は様子見でいいと思います。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
そうですね、せっかく日中のオムツ外れたのに逆戻りすると本人も混乱するかもしれないですね💦(本人はオムツ全然嫌がらないんですが😂)
こうした経験を重ねて早めのトイレや声かけの習慣を身につけてもらえるようにしたいと思います!- 4月8日
コメント