※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

小学生の学童や給食費が年間20万円かかることについて、小2も同様の費用がかかるか知りたいです。

銀行いって、記帳してきたら、小1の学童と、給食費、学校の諸経費で年間20万かかってた…小学生がお金貯めやすいとかよくきくけど、保育園のほうがはるかに貯まるわ…保育無償化ほんとありがたかった。もちろん学校によるでしょうが、学童が同じくらいだとしたら、小2もこんなかかるんですかね(´;ω;`)

コメント

はじめてのママリ🔰

ええええ。20万…
結構ですね😭

うちは今年1年生で、
見積もると引き落としは10万の予定なんですけど、
でも途中ピアニカや水着セット、などなど購入予定なので、20万くらいかかるのかも😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ピアニカも水着も学校で買ってないので、これとは別です💦

    • 4月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💧
    学童が高いのですか?
    うちは月2,000-です💧

    • 4月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    激安ですね。羨ましい…学童月に1万くらいはらってます。

    • 4月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2人目半額
    3人目無料らしくて、
    3人お願いしても高くて3,000円ですね。
    1万は高いですね💧

    • 4月7日
はじめてのママリ🔰

うちは幼稚園時代から半額です。
給食費が5400円✖️10ヶ月
学童4000✖️12ヶ月
学校諸経費1.5万✖️1回計11万7000円に
絵の具セット、水着、書き初めセット、縄跳びだったのでだいたい➕2万

幼稚園は預かり入れて月2万に写真代など都度集金で年間25万くらいだったので。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    学童安くて羨ましいです。月に10000くらいかかってます。
    水着は指定ではないので、西松屋で安いの買いました。書き初めセットはないです。

    • 4月7日
ままり

我が家も保育園のが貯まりました🥺

学童ないので年間10万程、5.6年の高学年は修学旅行の積立がありますのでさらに増えますよ😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    修学旅行…どこ行くのかしらないですが、すごいかかりそうですね💦参考になります。ありがとうございます。

    • 4月7日
ママリ🔰

学童が同じであれば2年生も同じぐらいかかりそうですね💦
再来年ぐらいから給食費無償化らしいのでその分は安くなりそうな気がします!