
離婚して1年3ヶ月が経ちました。元々授かり婚で付き合って半年で結婚、…
離婚して1年3ヶ月が経ちました。
元々授かり婚で付き合って半年で結婚、妊娠がわかったのは付き合って4ヶ月の時でした。
結婚も1年ちょっとで離婚でした。
トータル2年も一緒に過ごしたかな?というぐらいです。
けどふと思い出します。
付き合ってた時のこと、息子がまだお腹の中にいた時のこと。息子が生まれて、帝王切開で全身麻酔で目が覚めて元旦那と話して、涙しながらありがとうと言われたこと、元旦那が育休2ヶ月取ってくれて一緒に育児をしたこと、3人で過ごしてきたこと、色々と。
離婚して一年以上経ってるのに、思い出すのって異常でしょうか?
好きとかはないです。
ただ息子のこと考えたら離婚せずに一緒にいた方がよかったのかなとか。父親が居ないのは今はいいかもしれないけど大きくなったら不満に思うことがあるかもしれない。
話し合いの末、面会も養育費もなしになって息子は今後一切本当の父親に会えない。
本当によかったのかな。
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月)

はじめてのママリ🔰
私も同じような感じで離婚しましたが思い出すのは普通だと思います。
ただ自分が決めたことなのでそこは考えても仕方ないのかなと。
私は会わないなら会わないでキッパリした方がいいとは思います。

ところかまわず
過ぎてしまえば、良い思い出だけが残るんですよね。
でも元旦那さんは我が子に、面会も希望しないということがすべてです。そんな人はもう家族ではないですよ。赤の他人として過ごす方が、お互いに良いと思います。

はじめてのママリ🔰
連絡先を残されているのであれば…
お子さんだけでも会えないのですか?😔
でも旦那様次第ですよね、、

れのんママ⭐︎
全く同じ状況でした。
離婚して1年半が経ちましたがまだ旦那を忘れることはできていません。
向こうは綺麗さっぱり私のことも子供のことも忘れていると思いますが私が忘れられないのです。
でももう一緒にいることはできないので諦めるしかないと思っています。
コメント