
SP500やオルカン積立ニーサしてるひといます?夫は長期だから関係ないとかいうけど、マイナスが大きいと気になるー!
SP500やオルカン積立ニーサしてるひといます?
夫は長期だから関係ないとかいうけど、マイナスが大きいと気になるー!
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
やってます!
含み益減ってるけど私も気にしてません😊
むしろ安く買えるからもっと下がってほしいです😊

はじめてのママリ🔰
気になってみたらめちゃくちゃ下がってますね😭😭
そのうちまた上がると信じてますー!
-
はじめてのママリ🔰
ですよね😂😂トランプ苦手、、これからどうなるだろう
- 4月7日

さらい
みないようにしてます。今は。、
-
はじめてのママリ🔰
それが1番ですよね🥲🥲
- 4月7日

はるママ🔰
してます🙂
気になってしまうなら、ゴールドとか資産複合とか、債券にも配分してみたらどうでしょうか?
コロナで相場が下がった時、資産複合がプラスを守ってくれて精神衛生にとてもよかったです👀
-
はじめてのママリ🔰
ゴールド、資産複合、よくわからないのでしらべてみます!
- 4月7日

ママリノ
前日比ならマイナスだけど
通算なら
新ニーサだけでみてもマイナスにはなってないです。
元本割れしてなければぜんぜんオッケーです!
-
はじめてのママリ🔰
いつごろからニーサされてますか?米国株以外にも積立されてますか?
- 4月7日
-
ママリノ
NISA自体は2019年からやってますが
新NISAと旧NISAは口座が別ですから
新NISAのみの損益だけみてもマイナスではないです。
米国株以外なら、全世界株式と外国株をやってます。- 4月7日

はじめてのママリ🔰
森永卓郎さんの言葉が気になって
私も不安にかられはじめてます😔
投資は、みんなで同じことをしても勝てないっていいますしね…何が正解のかなぁ、でも普通に貯金してても何も変わらないしとモヤモヤ🥹
30年以上寝かせられるなら、きっと戻るかなとは思うのですが…
今回は長そうな予感ですよね😭
-
はじめてのママリ🔰
森永卓郎さんは新ニーサ反対意見だしましたよね。今回はじめるときにそちらも読みました。15年後には取り崩す予定なので、、どうなんだろ🤣
- 4月7日
-
はじめてのママリ🔰
NISA自体はいい制度だと思うけど
怖い部分はありますよね😔
分散してくことと、
ほんとに長期でみてくしかないですよね。
ここ数年、上がりすぎていたから
もうここまであがらないんじゃないかって意見も目にするし何が正解かわかりませんが、うちはとりあえずちまちま続けてます!!
自分の時がダメでも、子供や孫が富裕層になれるかもしれないです🤣- 4月7日

ママリ
NISAは長期運用を続けるのが鉄則と言われてますよね!その為には安全な運用をする必要があるし、昨年から専門家が言われていた株価暴落と円高進行に向けての対策は必要不可欠でした!分散大事です!
-
はじめてのママリ🔰
子供がいま1歳で大学費用にするつもりなのですが16年くらいしかためれません。それでも大丈夫なのかな、、、分散。ママリさんは他に何をされていますか??
- 4月7日
-
ママリ
米国以外にも地域分散してます!
S&P500は株高だと言われてたので去年少しずつ利確してました☀️
こんな相場なのに少々楽観的な考えかも知れませんが、15年間超えたら含み益でてると思いますよ!答え合わせは16年後です😊🤚🏻- 4月7日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
夫も同じことは言ってました。
いま四万マイナスとかみて、やっぱ貯金とは違うなぁマイナスでかいなぁと思っちゃったけど、夫に言ったらまた鼻で笑われそう、、