
後期に入ったのでベビー用品の準備を考えていますが、いつ頃から購入を始めたか教えてください。
後期に入り、そろそろベビー用品準備しなきゃかなーと思ってますが張り切って買っても使わなかったものや急ぎで買う必要ないものなどたくさんあるみたいでまだいいかなーと思ってますが、みなさんいつぐらいから買い始めましたか?👀
- みー(妊娠29週目)
コメント

🎀
臨月入ってから揃えました😌
個人的に必要無かったのは抱っこ布団、短肌着、靴下でした!

はじめてのママリ🔰
正産期入ってからですね!
使わなかったのは、抱っこ紐、ベビーカー、沐浴剤ですね😂
-
みー
ありがとうございます😊
ゆっくり目処つけて買う物買っていきます!ベビーカーとかは、1ヶ月過ぎてからでもいいですよね!- 4月7日
-
はじめてのママリ🔰
ベビーカーA型ほとんど使わなくて大きくなってからB型が大活躍でした😂
- 4月7日

めぐし
37wで予定帝王切開もあるし、助産師さんにも言われたので昨日から集め始めてます🥺
上の方の言う通り、短肌着や布団、靴下は要らんなぁって思いました!
ユニクロの前開きの肌着が使い勝手良いです👏🏻
西松屋の激安哺乳瓶と、ガーゼハンカチ、ハンガー、可愛くて衝動買いしたお洋服数着を昨日は買いました🙆🏻♀️
-
みー
ありがとうございます😊だんだんと集めてらっしゃるのですね!!産まれてからでも購入していけばいいものたくさんみたいなのでゆっくり揃えていきます👀
- 4月7日

はじめてのママリ🔰
ベビーベッドなど組み立てが必要そうなものは妊娠中期に購入していました
産後すぐは外出しなかったのでベビーカーは後から購入でもよかったかなぁと思いました
AB型買ったのですが、B型のほうが段差スイスイでお座りができるようになってからはAB型使っていないのでもはやいらなかったかもしれないなぁと思ってます
AB型はB型の倍以上のお値段したのでそのお金をほかにまわせばよかったと少し後悔💧
-
みー
ありがとうございます😊
ベビーカーは産まれてから赤ちゃんに合ったもの購入したいと考えています!参考にさせていただきます🥰- 4月7日

はじめてのママリ🔰
30週くらいにチャイルドシートと服と寝床と抱っこ紐、ベビーバス、ボディソープ、保湿剤買いました!オムツやおしりふき、哺乳瓶、搾乳器は入院中にポチって、ベビーカーは2ヶ月くらいのときレンタルしました(´・ω・`)
抱っこ紐は新生児から使えるとか書いてあっても、第一子なら新生児連れて歩くことほぼないので急がなくてよかったなと思います😇
-
みー
ありがとうございます😊
入院中にネットで買うのありかもです!!笑 必要最低限のものがあればとりあえずはいいかな!と思っているのでゆっくり目処つけておきます!- 4月7日
みー
ありがとうございます😊ゆっくり揃えていけばいいですよね!産まれてから買っても間に合う物も多いみたいなので必要最低限だけ購入目処つけておきます!!必要ない物も参考にさせていただきます🙏