※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4月に入園した方で、転園を考えている理由を教えてください。担任との初対面での対応が気になっています。

4月入園した方で、転園したくなってる方いませんか?

どんな理由で転園したくなっていますか?


私は担任と初対面で
『初めまして』や『担任の〇〇です』の挨拶をされず、
いきなり、『今日は何時に来ます?』と真顔で言われました。子供にも笑顔無しです。

こんなことで転園を考えるのは時期尚早でしょうか、、

コメント

👶❁

入園早々それは違和感しかないですね笑
忙しくても、ササッと来てくれて、担任の○○ですよろしくお願いしますは当たり前かと思ってました。
もう少し様子見てみて、やっぱり変だなーと思うことが多かったり子供に対してそれはどうなのってことがあれば早めに転園します!

mom

下の子が上の子と同じ園に入れず第4希望の園に入っていたのですが、

・副園長がなんとも言えない違和感で子供が好きと思えない雰囲気
・主担任以外の担任がすぐに入れ替わる
・保護者がほぼ全員挨拶が返ってこない
・延長保育でおむつを変えてくれない

などの理由で本当に不安な園生活ですぐに転園希望届を出しました💦

今は無事上の子が通っていた園に入れたのですが、違和感のある園は今後も色々とモヤモヤすることが増えそうなので転園希望出すことをお勧めします🥲

はじめてのママリ🔰

うちは幼稚園ですが、満3歳クラスに3歳半で入園しましたが、色々な理由で1ヶ月で退園しました😱

自分の直感って大事です。
後悔なしです。

かのん

私も先週入園で転園を考えています💦

・同じくあいさつ笑顔なし
・入園書類をシュレッダーかけられ再度かかされるも、謝罪なし
・初日から靴下紛失
・玄関先の引き渡しで15分以上待たされてから、担任に言われたのが「えっと、待ってるんですよね?面談とかじゃないですよね?」
・別の保護者に娘を引き渡そうとしていた

こんな感じでもう転園したいです💦

はじめてのママリ🔰


今日担任に、
先日はすみせんでした、と謝られたのですが、
やっぱり嫌な態度を取ってる自覚あってやってたんだって、
逆に確信して、転園することを決めました。
他にも理由はありますが、
みなさんコメントありがとうございました!!!