
明日、1歳児の入園式を控え、嘔吐恐怖症のため不安を感じています。特に胃腸炎が流行していることが心配です。ノロウイルスにかかる可能性についてどう思いますか。
明日、1歳児の入園式です
洗礼に怯えています。
嘔吐恐怖症...
病院で胃腸炎の子に鉢合わせただけで
2日くらいは絶食します。
やっぱりもらいますよね?😭
今流行ってるし、怖いです...
B型はノロウイルスになりにくいそうですが
絶対なるやんけと思い😭
最後になったのは6歳とかなので覚えてないけど
上から下から大変だよなぁ
重症妊娠悪阻も辛かったけど、ノロも辛いよな😭
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
長男も1歳児クラスで入園した際に、胃腸炎にはなりませんでしたが、手足口病を1シーズンで2度もなりました😂また、アデノによる39度の発熱4日間、冬はしっかりインフルになりました😂

ママリ
半年、1年経てばだいぶ強くなりますが一歳で入りたての時は1ヶ月で4日しか仕事行かなかった月がありました😇…
嘔吐系より熱が出る風邪系が多かったですね💦
私も重症妊娠悪阻でしたが、ノロは数日…と終わりが見えてる分マシかもです( ; ; )
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり免疫つけるしかないですかね🔥
4日!!!
結構、心に来ますよね、申し訳ないというか...😭
そうなのですね😭
ちなみにお子さんが胃腸炎になったとき、うつりましたか?
確かにおわりがありますね😭
うぅ...今ノロが大流行してるみたいなので本当に怖いです😱- 4月6日
-
ママリ
入園後は帰宅後に手洗い足洗いしてましたよ!!💦
少しでも菌は落としたいですよね( ; ; )!!!
子供が胃腸炎なった時はうつりました🥲
むしろ急に対面で吐かれてかぶったり、ご飯中にきて手で受け止めてしまったりしたので自分の処理もしたいのに泣き喚くし次の嘔吐の波が来るしでカオスでした(笑)😇😇😇
なので一度やられたら後には、対策グッズ準備しといてノロに効くスプレーとかも常備して吐かれたら吹いてスプレー!とか徹底してました!
処理をうまくやれるかで貰わない事も可能と思うので前もって知っとくのも良いかもです🥲!!- 4月6日
-
はじめてのママリ🔰
手当い足洗い!肝に銘じておきます!!
きゃー!!大変でしたね😭
自分もほぼ同時になるとやばいですよね😭
一応キッチンハイター置いてるので、次亜塩素酸ナトリウム希釈水は作れるようにしてます!
あと胃腸炎セットを準備しましたww
私が五人兄弟で、子供はノロで全滅しても両親だけはなってなかったので期待してましたがやっぱりなる時はなりますよね😇😇- 4月7日
-
ママリ
大体時差できましたよ😂!!!
夜中〜朝にかけて私がなった時は子供寝ててくれたので助かりましたが…1日グロッキーでした😇…
ただ貰わなかった嘔吐もありましたので手洗いうがいもですが、免疫高めるために健康的な生活心がけとくのも1対策として良いかもです😳!!
あとノロでは無いですが子供の食べ残し食べたり同じカトラリー使うと、子供は少し鼻垂れてるくらいだったのに大人は高熱が続くような症状がでたり…子供のウイルス強すぎて私も旦那も実母も身をもって体感したので、凄く警戒するようになりました!保育園通い始めたら本当お気をつけください🤣- 4月7日
はじめてのママリ🔰
手足口病!!😭息子が夏になり、私も移りました〜😭辛かったです!!
2回もって大変ですね、、、
アデノウイルスも熱が長引くので大変ですよね🥲🥲