※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもが1歳になってから寝かしつけに苦労しています。授乳以外の寝かしつけ方法を教えてください。

子どもが1歳になってすぐくらいから本当に夜なかなか寝てくれなくなりました。毎晩寝かしつけに2時間とかかかってヘトヘトです。
新生児の頃から横抱きで立ってゆらゆらトントンして寝かしていたのですが、重さ的にも限界が来て9ヶ月頃からはコアラのように対面抱っこで座って背中トントンして寝かしています。

皆さんどうやって寝かしつけしてますか?
授乳で寝落ち以外の方法を教えていただけると嬉しいです。

コメント

ねこのしっぽ

私の場合は、抱っこしながら、バラードや静かな歌を歌ってあげました。

最近は、添い寝して寝かしてます☺️

ママリ

うちの子もさいきん寝かしつけに時間かかってます🌀
昼寝はセルフねんねですが、夜ははじめてのママリ🔰さんと全く同じ寝かしつけ方法です!
もう最近は寝室で好きなだけ動かして、疲れて寝落ちさせてます。

はじめてのママリ🔰

低月齢から置いて寝かせてきたので、1歳の今も変わらずベビーベッドに置いてコロコロしながら10分くらいで寝てます☺️

はじめてのママリ

ベッドに置いて隣で毛布かぶって隠れていたら15分、長くて30分くらいで寝てくれます。

(๑•ω•๑)✧

まだ遊びたいし体力余ってて眠れないみたいだったので、就寝時間を遅くしてました☺️保育園児じゃなければお昼寝を短くしたり出来たんですけど、流石に保育園に早めに起こしてってお願いできなくて😅