

MA
一人っ子の方がお金がかからない
母体にこれ以上負担がかからない
のは今、確実に言えるメリットかなぁと思いました。
あとは、子供目線でいう兄弟がほしかった、いらなかった、孤独じゃなかった、支え合えた、相続争いets、親目線ではいい意味で気持ちが分散できた、違う人間を育てられて学びや経験が増えたor楽しいor辛いetsは親もその子も今後の環境によるものが大きくて不確かだし、メリットになるのかデメリットになるのかは未知数かなぁと思います。

さあママ
今割と一人っ子も居ますよね🙋子供の周りを見てると、一人っ子だと親も余裕あるように感じます☀一人にだけなので習い事もその子にかけれるので、その子のペースで対応できます🫠ただ、一人っ子は争いを見ないで来てる分、打たれ弱い感じはします🥹ちょっとキツく言われただけで、落ち込むとか🤔
きょうだいが居ると、年齢差とか血液型によりますが、争いはどうしても起きますし、自分のペースを奪われますね🥲でも、なんだかんだで一緒にゲームしたり、友達だと自由が利かないけど、好き勝手に言い合えるってのは人間らしいなと思います🙋思いやりを身近で体験できますよね🫠おやつを分け合うとか、きょうだいで相談して何か買うとか🙋
うちの子達は割と仲良いんですけど、見ててそんな感じです🙋

はじめてのママリ🔰
私も悩んでますが、、
私は姉妹がいるのですが、けっこう苦しみも味わっているので、あんまり兄弟がいる=子どもにとって幸せの概念はあまりないです。
なので、親にとってどうか、どうしたいかで選んでもいいのかもしれないです。
コメント