
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも上の子の時そうでした😭
やっぱり環境が一気に変わって
知らぬ間にストレスを感じて夜泣きに繋がるみたいです😭
でも自然となくなっていったので
もう少しの辛抱です😭
はじめてのママリ🔰
うちも上の子の時そうでした😭
やっぱり環境が一気に変わって
知らぬ間にストレスを感じて夜泣きに繋がるみたいです😭
でも自然となくなっていったので
もう少しの辛抱です😭
「夜泣き」に関する質問
慣らし保育難しすぎません😭?! 1日ー4日までは9-12で、その後は様子見ながら伸ばす予定でした。仕事は1日から出ています。 3日の夕方から咳・鼻水があり夜あまり寝れなかったので4日はお休みして一応病院へ。この日は38…
5歳10ヶ月男の子102cmしかありません。 同じくらいの子いますか?? 遺伝に少しでも抗いたいのですが、 おすすめの食べ物や運動ありますか?? 本当に夜泣きが酷く夜通し寝るようになったのも 5歳すぎてからです! かか…
前々から素朴な疑問なんですが、専業主婦は24時間365日無償の労働と言っている人いますが、寝ないんですか…? いや、寝ないなんてことないと思うんですが、赤ちゃんがいる人なら分かるのですが、もう夜泣きのない幼稚園…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
赤ちゃん時から夜はよく寝てくれる子だったので、びっくりしました🥲
何回も夜泣きして疲れます🥲
新しい環境のストレスがあるんですよね、頑張れ息子😖