
5歳の娘と1ヶ月の赤ちゃんがいます。娘を21時に寝かしつける間、旦那は赤ちゃんをテレビを見ながら抱っこしています。赤ちゃんも21時に寝かせたいのですが、どう思いますか。
子供2人の寝かしつけについて。
5歳娘と1ヶ月の赤ちゃんがいます。赤ちゃんはまだ
夜寝る時間が定まっていないので、上の娘を優先して
21時くらいに私が寝室にいき寝かしつけします。
赤ちゃんは、その間旦那が抱っこなどしてみてくれているのですが、自分がテレビを見たいからなのか、リビングの電気を薄暗くして抱っこしています。
私的には赤ちゃんも21時くらいに寝る習慣を少しずつつけたいので、部屋を静かにして寝かしつけをして欲しいのですが
旦那はテレビみながら、寝かせたいようです。
どう、思いますか??
- あかさん(生後0ヶ月, 5歳10ヶ月)

はじめてのママリ🔰
テレビ観ながらでも全然良いとは思いますが、Bluetoothのイヤホンしてもらったらどうですか?
テレビに機能なければスマホで動画観ながらにするとか🤔
私も動画観ながら寝かしつけしてました!
なかなか寝なくてイライラする〜みたいなこともなかったし、個人的には全然良いと思います。
…が、環境整えたいママの気持ちもわかります😭
間をとって擦り合わせられたら良いですね😊

ラティ
我が家もそんな感じでしたよ☺️
まだまだ寝るのが仕事なので
気にしてなかったです🙄

ママリ
こうすると決めなくても
テレビ見ながらの日もあれば無音の日もある。
そんな日もある。くらいの気持ちにしていたほうがもしかしたら楽かもしれないなと思いますね。
うちはそんなかんじだったので今子供たちはうるさくても明るくても寝れる、暗くて静かでも寝れる。で助かってます。暗いと無理、うるさいと無理、明るいと無理、そういう子もいます。
テレビの音がとか、目が…睡眠の質が…みたいなのは思ったことありますけどね☺
リズムはもううちは時間でリズムというより、頭と身体をしっかり疲れさせてその時間に寝かせてみせるってかんじで
その時間が来たから自然と眠くなる〜みたいなのは体質もあるので期待はせずこちらの頑張りのみだ!とおもってやってました
コメント