※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

大阪市内で無痛分娩が可能な産院について、特に淀川キリスト教病院、千船病院、大阪けいさつ病院の情報を知りたいです。出産経験者からのアドバイスを求めています。

大阪市内の無痛分娩可能な産院選びについて。

大阪市内在住の高齢妊婦(7W)です。
不妊治療かつ初産で高齢出産(41歳)ということもあり、総合病院での出産と可能であれば無痛分娩を考えています。

・淀川キリスト教病院(土日夜間、無痛不可)
・千船病院(24時間 可)
・大阪けいさつ病院(条件?)

上記の病院で出産された方いらっしゃいますか?
無痛分娩に至るまでの経過や、
その他どんなことでも教えてください(。>﹏<。)

コメント

はじめてのママリ🔰

普通分娩ですが、上の子をけいさつ病院で産みました!
私は不整脈があり警察に通っていたことがあったので選びましたが、総合病院なので安心&お安めというところだけがメリットだと思います。笑
待ち時間も長いし、4Dエコーも無いし、病院食はまずいし、産後の病室からトイレへ行くのがかなり遠いです。ズタボロの体で夜中トイレへ行くのが本当にしんどかったです。

2人目は脇本産婦人科で計画無痛分娩をする予定です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメント、ありかとうございました✨💐
    とても参考になります!!!
    やはり総合病院の安心感…というのが最大のメリットだったのですね。

    もうすぐ、お二人目をご出産ですね☺️
    脇本産婦人科の無痛も気になっていました!
    私が高齢のため総合病院中心で探してしまいますが、脇本さんの情報もどんなことでも良いので、よければ教えてください🙏

    計画無痛ということは、事前入院で誘発をしてから無痛ということでしょうか?(無知で恥ずかしいですが)

    • 4月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    脇本さんはかなり人気なので、もし希望されるのであれば早めに受診して予約されるのがいいと思います!(胎嚢確認でき次第、予定日決まっていなくても予約可能です)

    4Dエコーは赤ちゃんの向きが良ければ中期ごろから毎回やってくれます📷(追加料金なし)
    待ち時間もさほど気になりません。
    病院はとても綺麗で、病院食もそこそこ美味しそう、アロママッサージ付き、完全個室です。
    ただ毎回の診察料金が心なしか高い?ような気がします。クーポン券を1回で2枚使ったり、、なので最後の方の健診は手出し必要かもしれないです🤔

    37週ごろに出産日を決めて、誘発からの無痛分娩をする感じです!
    最近初産の方の無痛分娩も再開したとHPに書いてありました。

    • 4月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    かなり人気なのですね💦!!
    お聞きして、良かったです☺️

    サービスも待ち時間も、どれをとってもさすが個人病院ですね✨
    健診費用は少しお高いということですね_φ(・_・

    誘発からの分娩ということでしたら、希望して、状況が合えば無痛分娩になりそうですよね。

    そもそも、高齢で受け入れてもらえるのか等も電話して、聞いてみようかと思います☺️
    総合病院と悩みに悩もうと思います〜。(願わくば個人病院の無痛なのですがぁぁぁ)

    たくさん、ご情報ありがとうございます✨
    無事のご出産をお祈りしております。

    • 4月8日
はじめてのママリ🔰

千船病院に行きました。無痛分娩希望でしたが、そもそも陣痛来ずで帝王切開になりましたので無痛分娩に関してはあまりお話し出来ませんが千船病院の他のことで良ければ聞いてください😄
ちなみに2人産んでますが満足してます😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    入ってから出るまでは最低2時間はかかりますね😅
    妊婦さん多いから扱い雑とかそんな事は微塵もなかったですよ。
    ただ不思議に思ったのはエコーは技師の方がして医師は一度もしませんでしたね。
    エコー担当がエコー写真に所見添えて先生に渡してそれ見て診察の時に先生がコメントするって感じでした。
    ご飯も良かったですよ。
    印象に残ってるのは大阪府下No.1の出生数だけあって本当に妊婦さん多いから世の中少子化ですか?って言いたくなります笑
    あと、未だに面会制限あるにも関わらず妊婦さん多数来るから不思議ですね。皆そんなに面会気にしないくらいそんなにこの病院で産みたいのかな?って😅
    私昨年夏に産みましたが、出産前はまだ一切面会出来ない状態だったのでそれが嫌過ぎて病院変えようかと思ってました。だから皆なんで嫌じゃないの??って不思議でしたね。
    私は2回目の帝王切開だったので術後に麻酔が使えるからなくなく千船病院を再び選びました。けど、まさかまさか私が入院直後に面会再開出来たので良かったです☺️
    1人目は全く面会出来ず寂しい思いしたので。

    • 4月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    詳しくありがとうございます✨
    やはり2時間程度はかかりますよね。
    スタッフさんも良かったです☺️

    経腹エコーの場合、技師さんがされることもあるのですかね🤔
    検診では、経膣はなかったですか?

    面会制限が長く残っていたのですね💦制限があっても分娩数が多いのは、やはり総合病院で無痛分娩が出来るところが少ないからでしょうかね…。

    ご出産間際で制限の解除、ほんとに良かったですね〜☺️

    ご丁寧に、ありがとうございました。
    参考にさせていただきます!

    • 4月12日
はじめてのママリ🔰


コメントありがとうございます✨
千船病院で帝王切開でご出産されたのですね。

千船は分娩数が多いと思うのですが、その分、個人に対するスタッフさんの対応や質問しやすい雰囲気等はいかがでしたか?
ご満足されているので、きっと良かったと思うのですが☺️

検診の待ち時間は、どれくらいでしたか?

その他何でも、印象に残っていることがあればお聞きしたいです🙏

こに

東淀川区在住のため2022年に淀川キリスト教病院で出産しました。
体外受精三回目で妊娠でした。
たしか和痛分娩をしていたとおもいます。でもあまり詳しく教えてくれなかったので言わないとしてくれないと他のママさんから聞きました。
今はわからないですが出産したときはコロナ禍だったので面会禁止立会禁止出産後2時間以内で旦那が来て面会は10分と短い時間でした。
今は緩和されていると思います。
スタッフの人たちはすごいよかったです。主治医も女性の医師だったので話しやすかったです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます☺️
    詳しく教えてくださり、感謝いたします💐

    わたしも、こにさんと同じく、体外受精3回目での妊娠となります。

    ホームページには、和痛分娩の動画説明まで丁寧に掲載されているのですが、実際はこちらからの打診になるのですね。
    スタッフさんや女医さんが話しやすいというのは、心強いです☺️

    家から淀キリまで車で20分ほどかかるのですが、丁寧な病院との噂も聞きまして実際のところを教えて頂きたかったので、参考になりました🙏

    • 4月13日
ぱぽぷぺぴ

2月に千船病院で無痛分娩出産しました!

とりあえず最高でした😂

32週までは近隣産婦人科で診てもらってたので千船に通ったのはそれ以降ですが、なんでも聞いてください!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます✨

    転院されたタイミングでは、千船さんの空きは問題なかったですか?

    千船病院の無痛は、陣痛にタイミングに合わせて、いつでも対応してくださるのですか?

    その他何でも良かったことを教えてください🙏

    • 4月14日
  • ぱぽぷぺぴ

    ぱぽぷぺぴ


    私は分娩予約だけ先にしました!
    無痛分娩の場合は確か31週か32週から千船に通えばいいので、それまでは近い産婦人科で健診受けてましたよ!
    千船は待ち時間もあるので、その方が楽でした✨

    千船病院の無痛は24時間対応できるのがメリットです。
    勿論手術やお産が立て込んだりしてイレギュラーなことはあると思いますが、基本は大丈夫だと思います。
    私は日曜日の夜23時過ぎて電話し、無痛の麻酔入れたのは夜中でしたがすぐ対応してくれました!

    麻酔が効いてからは寝やすいように分娩台から病室のベッドを持ってきて移動させてくれたり、麻酔科医の先生も上手ですぐ麻酔入りましたし加減もバッチリでした!
    産まれる瞬間の動画も撮影してくれましたし、ご飯も美味しくエステも最高でした😍

    ちなみに私は途中で個室希望して入れましたが、値段の割に広くて快適でした!

    • 14時間前