
幼稚園の送り迎え時に、帰りに先生に何と声をかけるべきか知りたいです。特に「お帰りなさい」と言われた場合の返事についても教えてください。
幼稚園に送り迎えして通ってる方にお聞きします🙋♀️
朝は先生も自分も「おはようございます」だし
預ける時には「お願いします」でいいかな?と思いますが
帰りはまず着いたら先生になんて声をかけるか?
または先に先生がなんと言ってきますか?🥹
保育園だとお帰りなさいとか
仕事してる人のみだからかお疲れ様と
言われると聞きますが幼稚園はどうかな?と思い🤔
また特にお帰りなさいとかの場合
なんて返したらいいんですかね?😂😂
- Sapi(妊娠25週目, 3歳6ヶ月)
コメント

ママリ
こんにちは!と言ってさようなら!で帰ってます🙆♀️✨

MA
こんにちはー!ありがとうございましたー!(話すことあれば話して、ありがとうございましたーとか分かりましたーとか)
さー帰るよー!先生にさよならしよー!さよならー!
-
Sapi
お迎えの入りは普通にこんにちはでいいんですね👏
帰りはありがとうございました、さようならで良さそうですね✨️- 4月6日
-
MA
セリフだけ投稿してしまった(笑)すみません
我が家は上記のパターンばかりです- 4月6日

ぴよまま
うちの園は帰りは迎えに行くとありがとうございます!って言われるので私もありがとうございます!って言ってます。ちょっと変な感じもしますが(1日見ていただいてありがとうという意味で)
その後子供とさようならしてます😊
-
Sapi
先生からありがとうございますって言われるんですか?!
それはなんか違和感ありますね…🥹- 23時間前
Sapi
こっちからの場合こんにちはとかでいいんですかね?😂
最後はありがとうございましたかなと思ってましたが
さようならのほうが子供も言いやすいしいいかもですね👏
ママリ
周りもみんなこんにちは!と言ってますね😊
娘の園は先生と『ごあいさつどうぞ〜さようなら〜』を言って帰る決まりなのでさようなら!と言ってます✨
最初はわからないですよね!
周りに合わせる感じでいいと思いますよ😌
Sapi
とりあえず迎えに着いたらこんにちはで良さそうですね!✨️
あとは周りの話してるのを聞いてみます😂