※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽこママ
ココロ・悩み

2歳の娘が言うことを聞かず、毎日同じことで悩んでいます。臨月で不安もあり、娘への接し方に困っています。皆さんも同じような経験がありますか。

もう無理すぎます🥲

2歳の娘なのですが、全然言うことを聞いてくれません。
イヤイヤというか言ったことを1度で聞かないのでもう知らないよと言うとやっと動く感じで何事もスムーズに進みません。
この年頃の子は仕方ないこととはわかっていますが、流石に最近酷すぎでしんどいです。
わたしにはもちろん夫にも何度も言われており、その都度泣いてもうしない、言うことを聞くというのですが毎日毎日同じことの繰り返しです。

手を挙げそうになるくらい我慢の限界なので放置したりするのですがかなり頑固で泣き続けていてそれさえも頭にきます。
臨月でもうすぐ赤ちゃんがくる不安からわたしたちの関心を引きたいのもあり、彼女も大変だとは思うのですがもう限界です。。

とはいえ根本は可愛いですし、わたしの産んだ子なのでお世話はしますが、無表情になってしまいます。

そんなふうに思いたくないのですが、さっさと出産で入院したいと思ってしまいます。

こんなに怒りっぱなしでは娘にも良くないですし、わたしもしんどいしどうしていいかわかりません。
ただただ嫌です。

皆さん多かれ少なかれこんな感じなのでしょうか?😭

コメント

ラティ

マジでやめてくれ💢って思う時ありますよ(゚Д゚)

  • ぽこママ

    ぽこママ

    コメントありがとうございます🙏
    ですよね、仕方ないとはいえ頻度が多すぎてもうイヤです( '-' )

    • 4月6日
ママリ

うちは2歳代はずーっと発狂してましたよ😂
特に2歳半から3歳が大変でした💦
3歳なって少し楽、4歳なって結構楽、5歳なってかなり楽になりました😊

  • ぽこママ

    ぽこママ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    やはりそんな感じが普通というか、なんですね🥹
    女の子なのになんなんだ?と思っていたのですが😅
    数ヶ月前もかなり酷くて、ここ最近素直だなぁと思っていたらまた毎日そんな騒ぎで……
    今が1番大変な盛りですね。皆さん通られる道と思ってもう少し気長に対応してみようと思います😌

    • 4月6日