
コメント

☺︎
まだ下の子が昼寝してる時期はお迎えの20〜30分くらい前からおんぶしてそのまま寝かせて、お迎え行ってました☺️大人で徒歩10分は子供いると30分近くかかるので帰ってきて手洗ったり荷物片付けてると1時間くらいになってました☺️

ぴよまま
徒歩10分くらいでしたら寝てる時とかはみなさんベビーカーでした。
寝てから起こすのも機嫌とか大変な時があるので眠たそうだったら寝る前に早めにベビーカー乗せて散歩してから向かったりしてました!
-
きなこ
大人の足で徒歩10分ちょっと、上の子と歩いたら20分くらいかなと思い、きっと疲れてるし歩きたくないだろうなぁと電動チャリを考えていたのですが、下の子のこと考えるとやっぱりベビーカーの方がいいですかね😭
- 22時間前
-
ぴよまま
うちは大人で15分くらいだったので上の子は帰りに疲れてるだろうと思い送迎用にステップ買いました!
- 22時間前
きなこ
ありがとうございます!
下の子が1歳10ヶ月の13.5キロでおんぶ厳しくて…😭😭😭
バス停までは電動チャリで行こうと思ってましたが、歩いて行ったほうがいいですかね🤔
☺︎
お迎えは自転車なんですね☺️子供連れて徒歩10分は結構大変なので、自転車の方がいいと思います☺️上の子も疲れて帰ってくると歩きたがらないこともありますしね💦うちも年少の時は帰り抱っこも多かったです😂わたしは徒歩5分くらいなので下の子寝ててもおんぶのままかベビーカーに乗せて行ってましたが、帰宅時には高確率で起きましたね🥹💦
上の子に合わせた生活になってくると必然的に下の子のリズムは崩れてきて見直しが必要になるかもしれませんね😭体力ついてくると昼寝の時間早めるのも難しいですもんね💦
きなこ
上の子と歩いたら20分はかかると思います😭昼寝は前倒しにも後ろ倒しも難しいし…
やっぱりベビーカーかなぁ。悩みます〜😭💦
☺︎
20分しんどいですね😭一時期送り迎えの時はベビーカーステップつけてました😊うちは15時くらいが帰りのバスなんですが、段々と寝かしつけに時間かかるようになり頑張っても寝なくなったので2歳前に昼寝なくしました🥹上の子も下の子も成長と共に生活リズムずれてきますよね😭