※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊活

精索静脈瘤が流産に影響するか心配です。自然妊娠でも可能性はありますか。検査を提案すべきでしょうか。

精索静脈瘤について

これまで2回自然妊娠してますがどちらも稽留流産となりました。(2回目は染色体異常、1回目は不明)

一通りの不育症検査は終わりましたが、
夫が精索静脈瘤で流産する可能性もあると知り
普通の精液検査ではそんなに異常はないと言われたのですが心配になっています。

自然妊娠していても精索静脈瘤の可能性はあるのでしょうか。
特に検査を勧められることもなくこちらから提案してお願いするか迷っています。

コメント

のあ

過去に自然妊娠で4度稽留流産しております。
流産のたびに不育症の検査をするものの明確な原因はわからず、3回目の流産のあと、旦那さん側の検査を一通りしてもらったところ、精索静脈瘤が見つかりましたが精液検査は全く問題なしということで、何もせず4度目の妊娠をしましたが、結局流産でした。
その時にこのアプリで精索静脈瘤の手術後、無事に出産された方を見たので、旦那さんにも手術を受けてもらい、今5度目の妊娠中です。
まだいつもの壁を越えれていないのでなんとも言えませんが、手術でDNA損傷率は下がっていたのでやって損はなかったと思っています。
ただ、術後数ヶ月は精子の状態回復まで妊活ストップしてました😢すぐにしてもいいという先生もいたのですが、また同じことを繰り返したくなかったので😢

  • ままり

    ままり

    お話聞かせて下さりありがとうございます。そして妊娠おめでとうございます。
    私も検査受けてもらおうと思えました。
    絨毛染色体検査は受けられましたか?前回は染色体異常だったのですが、それが精索静脈瘤が原因の可能性もあるということでしょうか…
    今月妊活再開してしまってるのですが、並行して検査受けてもらおうと思います😢
    術後回復するまではやはり怖いですよね。のあさん、無事に産まれますように✨

    • 20時間前
  • のあ

    のあ

    ありがとうございます😭
    絨毛染色体検査は3度目の際に初めてしたのですが、染色体に異常はなしでした😣毎回同じタイミングでの流産なので間違いなく自分のせいだと決めつけていたのですが、もうできること全てしようということで、旦那さんにも受けてもらった感じです😢精索静脈瘤が原因でDNA損傷はあるんじゃないかなぁと個人的には思います😣私も4度目のあと、先生に「精液検査上は問題なしですが、夫の精索静脈瘤が流産の原因の可能性もありますか?」と聞いたら、あるとのことだったので、、
    全然すぐ妊活してもいいよ!とは言われたんですが、もう経験したくない気持ちが勝ってしまい😢ままりさんの先生の見解が気になりますね🫧

    • 17時間前