※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

入学式に1歳5ヶ月の子を連れて行くのは良いでしょうか。実家が遠く、一時保育も利用できないため、連れて行くしかない状況です。子どもがぐずった場合、後ろの席からすぐに出られるなら問題ないでしょうか。小さい子を連れて行くことについて、皆さんはどう思いますか。

入学式に1歳5ヶ月の子連れて行くのは皆さんアリですか?
実家は遠く頼り先も無く一時保育も埋まってて連れて行くしか無さそうで🥲💦

まだ数歩歩き出したぐらいなのでウロウロ歩きたがったりはしないと思うそんなにぎゃーとかも長すぎなければ大丈夫かなとは思ってますが心配です笑

一番後ろの席でもしもぐずったらすぐ出れるようになら
アリでしょうか?
小さい子連れてきてたら嫌ですか?(^^)

コメント

はじめてのママリ🔰

なにも気にしません🤣
ママさんパパさんばかりでしょうしいいんじゃないですかね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    良かったです!ありがとうございます😊

    • 21時間前
deleted user

全くないです🙆‍♀️
連れてくる方沢山います!
主役は新入生のお子さんなので、静かな中泣き声してもほったらかしとか周りの親御さんの迷惑にならないのならまっったく問題ないと思います👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 21時間前
そうくんママ

卒園式や卒業式ではご遠慮いただきたいですが、、
入園、入学式ならありです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    卒園式はそう思われる方も必ず居ますよね。ありがとうございます😊

    • 21時間前
まろん

小さいお子さんを連れてきている方いましたよ🙂入学式だけでなく学習参観でも見かけます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですか💓
    ありがとうございます!!

    • 21時間前
はじめてのママリ🔰

嫌じゃないですよ!連れてきてるお母さんいましたよ!後ろの方に座って、膝の上に座らせてらっしゃいました☺️
ただ、一生に一度の晴れ姿をビデオ等撮ってる人もいらっしゃるので、グズったら出ることや、タターッとどこかいかないように終始手を離さないことだけ気をつければ大丈夫かなと思います。
入学式の後の方が大変かなと思います。1時間以上は教室へ移動して教科書の乱調を確認したり教科書ノートお道具箱やその中身に名前書きしたり、学校生活のあれこれを聞く時間があるかなと思います!

まめ大福

嫌とかはないです
それぞれのご家庭のご事情がありますし‥騒いでいるのに放置とかはさすがに常識を疑いますが‥連れてくる自体は何も思いません☺️
(個人的には卒園式卒業式で嫌と思う方がいることに驚いてます💦)

はじめてのママリ🔰

うちも2歳前の子連れて行きますし
卒園式も行きましたよ!
周りもたくさんいました!

すぬ

うちの園は入園児の兄弟は極力連れてこないように言われました😣
そうやって言われてないのなら連れて行っても大丈夫だと思います!