
コメント

ままり
大部屋ならイヤホンあるといいですよ!
特に携帯で動画見るときなどは😊

はじめてのママリ🔰
使い捨てできるものは全て使い捨てにしました!
総合病院でコロナ始まってからご飯におはしもついて来なくなっちゃって全部揃えましたね💦
割り箸、紙コップ、スプーン、ペーパータオルって感じで衛生面的にも体力的にもとっても楽です笑
あとは大部屋だとイヤホンと延長コードですね!
-
はじめてのママリ🔰
使い捨て楽でいいですよね!
箸、コップは持っていかないといけないので使い捨てのもの用意します!
延長コードも必要ですね。
ありがとうございます🙇♀️- 16時間前

sao540
私は、ストローがつけられるペットボトルのキャップは、絶対必需品です。分娩台の上での水分補給は、これがないとやってられません!
-
はじめてのママリ🔰
調べると1番くらいに出てきます😂
100均の物でしょうか?
良かったら教えてください🌱- 16時間前
-
sao540
はい、100均ので充分だと思います。替えのストローが何本かあると良いです♪
- 43分前
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
- 33分前

ぷらっぐ
陣痛→フェイスタオル、ペットボトルストロー、テニスボール、飲むゼリー
入院→アイマスク、リップ、おやつ
ですかね!
フェイスタオルは握りしめる用です🤣
アイマスクは、産後、ハイになって体力的に寝ないといけないのに寝れない!って時に活躍します!
授乳してるとお腹空くので、夜間のおやつは必須です!
-
はじめてのママリ🔰
タオルも大事ですね✨️
アイマスクなるほどです…🤔💭
おやつ!たくさん用意しよう😂😂
ありがとうございます🫶- 16時間前
はじめてのママリ🔰
確かに!イヤホン必須ですね✨️
ありがとうございます😊
ままり
あ、あとはペットボトル用意されるならストロー付き(なくてもキャップがワンタッチで開くやつ)のものがあったほうがいいです😊
陣痛中にいちいちキャップあける手間もないですし、ストロー付きだと寝ながらでも飲めます!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
100均のですか?
漏れたりするのが心配で💦🥺
ままり
当時はセリアで買いましたが漏れることはなかったですよ!