※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもが3人いる女性が、パートをするか迷っています。月収は4万5千〜5万程度で、節約した方が良いという意見を見たそうです。どう思いますか。

子ども3人、パートをしようか迷っています。
幼稚園1人、4月から1年生と3年生。

9時〜12時
月4万5千〜5万くらいになるかな?って感じです。
よく4万くらいなら節約したほうがいい。という意見をみます。
どう思いますか?

コメント

yume

下の子をまだ保育園には預けず、夫が休みの日にパートしてます。
月4万位ですが、私はお小遣いにもなるので助かってます😊

ペッパー

私はだいたい似たような感じで、末っ子が幼稚園に入るのでパート始めます!
10:00〜13:30くらい、月12日程度の勤務で4〜5万円程度になる見込みです。
大きい額ではないですが、子どもたちがいない間少しでも働いた方が良いなと思って決めました😊家にいたからといって家事や掃除もマメな方ではないので😂
それで預かり保育や学童を利用するならお給料がほぼ消えてしまうくらいかもしれませんが、そうでないなら働いた分普通にプラスになるのでは?と思っています。

はじめてのママリ🔰

4月から小学生二人と2歳児ですが、似てような時間に6万くらいで働いてます。三人目は保育料無料なのと、上の子らが帰る時間帯にいたいのもあり、短時間パートにしてます。

はじめてのママリ

4万節約するの大変だし、レジャー費や外食費とか削るくらいなら働いた方が楽しい生活が送れると思います!
なのでたら働くを選びます🙋‍♀️

晴日ママ

自分の心の安定のために
パートしてます🍀*゜
昨年度
保育園1人と小一と小3でした!

また
妊娠による診断書がでてて
月9万から4万程度になり
3時間勤務です!

はじめてのママリ🔰

節約するぐらいなら働いた方が良いと思う派です。

物価も高いですし4万節約は大変なので、働けるなら働いた方が良いと思います。