
コメント

はじめてのママリ🔰
4ヶ月入ってすぐぐらいから始まり、3週間ぐらいでやっと落ち着いてきたなーって感じでした💦
いま5ヶ月入ってすぐですが、寝ぐずりはだいぶマシになったものの夜間はまだ何回か起きます😅
はじめてのママリ🔰
4ヶ月入ってすぐぐらいから始まり、3週間ぐらいでやっと落ち着いてきたなーって感じでした💦
いま5ヶ月入ってすぐですが、寝ぐずりはだいぶマシになったものの夜間はまだ何回か起きます😅
「睡眠退行」に関する質問
もうすぐ生後5ヶ月です。 夜20時ごろ就寝し、2時か3時くらいに授乳して朝を迎えるのが定着していたのですが、最近23時や1時などに頻回に起きるようになりました。 ぐずぐずと泣くこともあるのでお腹が空いたのかなと思い…
生後3ヶ月半(まもなく生後4ヶ月)完ミで育てています。 少し前まで21時前就寝 朝5.6時まで寝る という感じだったのですが ここ最近夜中2.3時(その後も5時頃起きたりすることも…)に起きるようになりました。 最初1人で機嫌…
生後4ヶ月、睡眠退行について同じような方いますか? 3歳の息子と生後4ヶ月の娘がいます。 上の子はほんっとうにねんねが下手で、それに比べると比較的良く寝てくれる下の子ですが、 ここ2週間ほど睡眠退行なのか、夜20…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます💦
3週間ぐらいとのことで、
もうちょっと経ったらましになることを願ってます😂💦
はじめてのママリ🔰
終わったらぐっすり寝てくれるものかと思ったら起きる回数は減ったもののまだ何回も起こされてるので、1ヶ月以上寝不足続きです🫠
うちは限界で添い寝しながら泣いた瞬間におしゃぶりつっこんでたら変な癖ついておしゃぶりほしさに泣くようになっちゃったので、つらいですが変な癖はつけないようにした方がいいです😭😭😭
2週間前ぐらいからおしゃぶりきっぱりやめて、泣いてもおしゃぶりはもらえないよって教えるようにして泣く回数が少し減った感じです💦