※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんが斜視気味で、目線が左に向くことが多いです。3ヶ月のワクチン時に相談予定ですが、2ヶ月で検査は可能でしょうか。また、今後横目になることが増えるのでしょうか。

赤ちゃんが斜視だった方、教えてください。
生後2ヶ月の赤ちゃんですが、斜視気味です。
見た目ではあまりわかりませんが、左側がほんの少し内側に入っており、フラッシュをたいて撮影すると白い点がずれます。
また、横目(左)をむいていることが増えました。
ミルクを飲む時や話しかけても目線が左をむいています。
普段も正面より左を向いている事が多いです。
正面をむいていることもあります。あやしたり話しかけている時は正面をむいて集中してくれます。

3ヶ月のワクチンを打つ時に相談しようと思いますが、2ヶ月のタイミングで検査をしてくれるのでしょうか?
それとも半年くらいにならないと検査や治療はありませんか。
また、これからどんどん横目になることが増えていくのでしょうか。

早い相談の方がよければ教えてください。
よろしくお願いいたします。

コメント

はじめてのママリ🔰

思っている回答と違っているかもですが、私自身が斜視です。斜視自体は3歳健診頃に指摘されるものかと思いますが、母も斜視のため遺伝しているかもということで、早いうちから母が気にしていて3歳頃に手術しました。

強い斜視の傾向がある方だと生後まもなくでも分かるのかもしれませんが、1~2歳を過ぎないとはっきり斜視とは断定できないかなと思います。私のように手術となる場合でもあまりに幼すぎると難しいかと思います。
ただ、機会があるなら相談はした方がいいと思います。斜視かもしれないし、そうじゃないかもしれない。または別の何かが原因なのかもしれない。不安なことがあるならそのままにしておかず、早めに対策をする方が絶対にいいです。

はじめてのママリ🔰

もう少し大きくなってからと言われると思いますが行ってみてもいいと思いますよ。

うちも1人が斜視が気になって1歳半ぐらいから通院して経過観察。大きい病院紹介してもらって調節性斜視とわかったので今は弱視用のメガネかけてます。メガネしてる間は斜視にならないです。

はじめてのママリ🔰

2ヶ月でしたらまだ目の調節機能が発達していないので斜視気味の子は結構いると思います。
私もその頃自分が斜視だったこともあって気になり、4ヶ月健診で相談して次回健診まで様子見→7ヶ月健診の時点では治ってました👀

えりんぎ

私自身が子供の頃から斜視で大人になってから手術しました。
まだ2ヶ月なので目の筋力が発達していなくて斜視になっている可能性があります。
相談してみても問題ないと思いますが、赤ちゃんなのでちゃんとした検査はまだ出来ないかもしれないです。
もう少し大きくなってからも斜視が気になるようでしたら寄り目の練習を日々していくと良いと思います。
私は子供の頃から自分の斜視が気になっていて、小学生の頃友達から「どこ見てるの?」とか「睨まないで」とか言われる度に落ち込んでいました。
大人になってからパソコンで仕事をするようになり斜視でピントが合わなくて頭痛が酷かったので手術しましたが、今はほとんど気にならず過ごせているのでもっと早く手術すれば良かったと思いました。
斜視用のプリズム眼鏡とかもありますので、もしお子さんが大きくなっても斜視が目立つようでしたら早めに眼科に連れて行ってあげてください。