※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

子どもがいて旦那に好きという感情がなくなったら離婚しますか授かり婚…

子どもがいて旦那に好きという感情がなくなったら離婚しますか
授かり婚だったのですがもう既に旦那に気持ちがありません
子どもの為を思えばこのまま好きではなくても一緒にいることも考えてみてますがお話聞かせてください

コメント

はじめてのママリ🔰

結婚10年たち、子どもは7歳です
旦那に好きという感情がなくなってますが、離婚はしないです
付き合ってた頃のような好き♡の気持ちのまま、結婚生活がずっと続いてる方って少ないと思います

家族になり、子どもが出来たり、年月が立てば気持ちも環境も変わります。同じ感情のまま永遠にというのは難しいと思います

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね😭
    思ってた結婚生活の理想とギャップがあってびっくりしてます💧
    少し考えますありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 14時間前
🥖あげぱんたべたい🥖

結婚して今年で7年ですが、デキ婚だし息子が1歳頃までは好きって思ってましたがだんだんその感情ないですw
旦那側のレスもあり2人目に賛同しないし動物飼うか人増やすかって問いには人増やすって言ったけど今じゃないと言われてじゃいつなんだ!!って感じで好きではないです🤣🤣
情ですww
老人夫婦のような感覚でいますよ💕︎

  • ママリ

    ママリ

    それでも一緒に過ごされてるのですね!
    ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 14時間前
ユミ

好き❤️とかないですよ!
むしろ人生でずっと恋愛してなきゃいけないって自分はしんどいかな😅普通に家にいてくれて普通に出かけられて普通にご飯一緒に食べれる、そういう関係が心地よいです。