
2歳の子どもが示すこだわりについての相談です。空気清浄機や棚の開閉、ぬいぐるみの存在、食べ物の好み、歌の選択、遊びの中での注意に対して反応がありますが、これは一般的な2歳の行動でしょうか。
2歳のこだわり?
・空気清浄機をつけると「消しといて」と消される
・棚が少し開いてると「閉めて」と言う
・お気に入りのぬいぐるみがあり1日に何回か「居
ない」と探す
(特に眠い時や寂しい時はないと不安)
・牛乳やパンを切らしていると「○○がよかった」
などと言う
・自分が聞きたい歌じゃないと「違った」と言う
・遊んでいる時にお片付けしようや触ってほしくな いものを注意すると「やってる!(遊んでるという意 味)」と言う
この服じゃなきゃ嫌などはないですがこれはこだわり強いでしょうか?
それとも2歳ならこんな感じなのでしょうか?
- まる(生後5ヶ月, 2歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
2歳です。めちゃくちゃ聞き分けは良いほうだと思いますが、それでも上記のようなことは超あるあるです。
リビングの電気は全部付けてないと、電気ー!と怒りますし、好きな歌を歌ってたら違う〜と言われ笑
ごくごく普通だと思います😄
まる
うちも電気「つけてー!」と怒ります😅
幼稚園の月1イベントでとんとんとんとんアンパンマンを歌ってくれた先生に「ちがう」と言ってしまいまして…
本人はひげじいさんの方がよかったみたいです😮💨