※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家事・料理

9か月の赤ちゃんが卵と大豆アレルギーです。掴み食べの練習として、アレルギーに配慮した簡単なパンケーキやおやきのレシピはありますか。

9か月の赤ちゃん、卵と大豆アレルギーがあります💦
そしてとにかく料理が大の苦手、、、😢

掴み食べの練習もしたく、パンケーキやおやきを
メニューに取り入れていきたいのですが
何か簡単で上記アレルギーでも使えてオススメのものありませんか?😭

コメント

ママリ

下の子卵アレルギーです!
米粉or小麦で卵なしの蒸しパンよく作ってますよ😊
あとはカボチャorさつまいもorバナナを潰して刻んだ野菜(ほうれん草やにんじん)入れて片栗粉入れて焼いたおやきよく作ってました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    コメントありがとうございます!

    蒸しパンは米粉ミックスで作られてますか?🥺
    おやきの作り方ありがとうございます😭
    さっそく明日やってみます✨

    • 14時間前
  • ママリ

    ママリ

    米粉とベーキングパウダーで作ってます!
    えこころの米粉日和というYouTubeチャンネルがあってそれの「材料4つだけ米粉蒸しパン」って動画を見て作ってます😊

    • 14時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    めちゃくちゃ参考になるコメントありがとうございます😭
    さっそく調べてみます😢✨✨

    • 14時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    質問とは関係ないですが蒸しパンは何か月頃から食べさせてましたか?🥺

    • 14時間前
  • ママリ

    ママリ

    正確には覚えてないですが10ヶ月ごろにはあげてた気がします!

    • 14時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ありがとうございます✨
    参考にさせていただきます☺️!

    • 14時間前
ぽにぽに

ベビーフード使われているものはありますか?メニューによっては大豆や卵は使われてないと思うのですが、私も料理大の苦手なのでベビーフードをおやきにするという投稿をみてそれを作っています🙆パウチのベビーフードなんでもいいのでそれに大さじ1の小麦粉と片栗粉を入れて焼くだけです!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ベビーフードは良く使います!
    ベビーフードの大豆もしゅうゆは大丈夫みたいでわりとあげたりしてます!

    わ!なんとわかりやすい😭✨パウチに小麦粉大さじ1と片栗粉大さじ1入れて混ぜ混ぜして焼くだけで良いのですか?🥹✨
    私にも出来そうです😭
    ありがとうございます!!

    • 13時間前