
コメント

まっこ
はい、勿論保護者が参加するやつです。
でも絶対参加しなきゃいけないものでもないので、来ない人は来ないです。
たまに、例えば何かの行事の前だったりすると(修学旅行とか野外活動とか)、その詳しい話をされたりするので行ったほうが良い時もありますが…

まろん
任意なので、参加される方は少ないです。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!😂
ありがとうございます!- 13時間前

:。(*-ω-)-ω -*)。:゚
親が学校に行くやつですね☺️
上の子の時は学校の授業の進め方だったり、教育理念(こんな生徒になって欲しいみたいな軽い感じのです)先生方の関わり方のお話が主でした☺️
親同士の懇談会と言うよりは先生からお話聞いて質問あればどうぞーみたいな感じでしたよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
ですよね💦親が行くやつですよね🥲
健診を日にち変えるか…でも初めてだから聞いておきたい気もするし…もう少し考えます😂💦- 13時間前
-
:。(*-ω-)-ω -*)。:゚
後日不参加の家庭用にその日の内容の配信(うちの子の学校はお手紙がほぼ配信です)されたので、もし出られなくても内容の共有はされるので、どうしてもずらせなくても大丈夫かと思いますよ☺️
- 13時間前
はじめてのママリ🔰
勿論のやつですよね…
迷います🥲新一年生なので出た方がいいに決まってますよね💦
まっこ
1年生の最初のやつですかね?
それであれば、恐らく入学してから今日までの子供達の様子とか話されたり、PTA役員の挨拶やらなんやらされるだけな気もします。
出ないからと行って、特に支障出ないと思いますよ〜
出ないからといって目をつけられるとかもないので、あまり気にしないほうがいい気もします。
ましてやお子さんの定期検と被ってるなら、致し方ないと思いますし!
はじめてのママリ🔰
そうなんです🥲一年生の最初のです💦気にしなくて大丈夫ですかね💦
ありがとうございます!