
親戚の女の子がスラックスを履いていることに対して、義母が否定的な意見を述べていることに疑問を感じています。制服選択の自由が広がったことを喜んでいる一方で、世代間の価値観の違いを感じています。
モヤっとしたことがあったので吐き出させてください…
親戚の子が今年度中学生になり、
制服の写真見せてもらったんですが
女の子ですがスラックスを履いていました。
最近はどこの学校も制服選べるんだな〜って私自身は思ってたんですが
義母が「なんで女の子なのにスラックスなのかねえー男みたいなカッコして……」なんて言い出して
義母が着るわけでもないのにたらたら文句を言ってました。
人それぞれ思うことはあると思うので別にそう思ってもいいとは思いますが、
その親戚の女の子は小学校の時もズボンで通学する事が多かったそうでそれに対しても「あの子はずっとズボンで小学校行ってたのよ?なんでそんな事してるのかねえ」
って意味わかんなくないですか…😅
別にズボンで通学したっていいし…私服通学の小学校なんだから動きやすくていいと思うし本人がズボンが良くて履いてるならそれでいいのに……
ほんと前時代的というかなんというか😪
私が学生の時はまだ女子がスカートかスラックスか選べなくてボーイッシュなカッコを好む子達が仕方なくスカートを履いてるのを見てきたので
やっと好みに合わせて選んでいい時代がきたんだなーってむしろ感心してますが
やっぱり祖父母世代には受け入れ難いことなんですかね〜
- 初めてのママリ🔰(5歳9ヶ月)

ぽん🍙
うちの義父もそんな感じです😇
男の子なんだから。
女の子なんだから。みたいな🫠
頭かってぇな😡昔と今じゃちげーんだよ黙ってろ🖕ってめちゃくちゃ思ってます(笑)そして夫に言ってます(笑)
きっとそういう世代なんですよね💦
こっちからしたらいつまでも昔みたいな事言ってみっともないでしかないですよね🤣

明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ🩵
今は多様性の時代ですよね(υ◉🐽◉υ)*:・。゚★
娘が入学する学校もスラックスがあります(๑ƠᴗƠ๑)❤️❤️
娘はスカートを選びましたがスラックスもいいなぁ✨🩷って言ってました⌯ᐢᗜᐢ⌯ಣ🩵🩵
ネクタイかリボンも選べました(๑♡∀♡๑)✨✨
コメント