※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

子供たちの些細なケンカにイライラし、自分も親のようになってしまうことに落ち込んでいます。普通の対応がわからず困っています。

子供たちがしょーもない事で
ケンカというか揉め始めたことに
イライラして声かけるのもダルい時
あー私、親の血を引いてるなーと感じて
またそれにイライラする

すぐ機嫌悪くなる親のことが大嫌いなのに
自分もそうやんと思う事が度々あって
その度に落ち込むぅ


毒親育ち普通の対応がわからなくて詰み詰み

コメント

はじめてのママリ🔰

わかります💦

こどもたちに怒鳴ってから、あっ、今の言い方母親(嫌だと思ってた言い方)と同じ😖となりますが、余裕なくなると繰り返してしまいます😫

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんです、咄嗟の発言が嫌だと思ってる言い方と同じだと気付いてそれにイライラしてしまいます😭

    • 13時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんと自分に嫌んなっちゃいますよね💦
    こんなやり方も間違ってるかもしれませんが、私がそこをカバーしていることは、落ち着いてから自分のイライラしてしまったことの説明と謝ることです。
    (例えば)こどものやってしまったダメなことはダメとそのままですが、大きい声をだすことはなかった、それはママが悪い、謝罪謝罪と、謝ればいいとは思ってませんがこうするより他に今できることがないです。

    でも少なくとも長男にはちゃんと伝わってると思います。
    かといっていい子になるわけでもなく😂まぁそのほうが怒られるからと自分を抑えられてしまうよりましですが💦

    • 11時間前