
妊活中の女性が、旦那との意見の食い違いに悩んでいます。基礎体温が不安定でストレスを感じている中、シリンジを使った妊活に対する旦那の理解が得られず、精神的に疲れている様子です。
モヤっとした妊活にて旦那の愚痴です。
なかなか授かることができず半年を過ぎました。
私の基礎体温もぐちゃぐちゃで排卵日もわからず検査薬を信じても授からず
子供がいるから起きちゃうかもっていうストレスもあり(私的にあまり性行為をしたいとも思わない)
話し合ってシリンジ挑戦してみました。
なのに旦那から「自分でやると精子の量が少ない。」と言われ
「でもシリンジ一杯分(少し捨てる程度ある)はあるしそれ以上あっても必要ないからあのくらいで大丈夫」と何回も言っても「でも精子検査した時はあの3倍は量が出たから(この時も自分で出した)あの量じゃなくもっと出るはず。中に出した方が3倍確率が上がるくない?」
と言われ「シリンジは不妊の人も使う医療器具だしその量でいいってかいてあるんだから確率が上がるかとかじゃなくて全ての状態が(旦那の精子も私の子宮や卵子の状態)が整ってないと確率どうこうの話じゃない。ましてやストレスかかるじゃん。起きるかもしれないからって出来ないのに。」と言いました。
旦那は納得した感じではなく、言われた側の私からしたら
やりたいだけなのでは、、、?と思ってしまいます。
医療器具であり、不妊治療にも使うものなのに
なぜそんだけの量じゃ出来ないと言ってくるのだろうか。
がっつり性行為がストレスって言うべきなのか。
世の中全て万全の体制だった場合は我慢汁ですらできる人もいるのに。
ただ旦那は確率上がるじゃんって言いたいだけなのかもしれないですが。
説明しても納得した感じじゃないってことはやっぱそう言う考えも薄々あるってことですかね。
やる事=愛があるとかって感じですかね。
2、3日に一回子供がいるのに誘う、生まれたところに異物を入れるという抵抗感があるというのは私が悪いんですかね。
笑って説明してましたがだいぶモヤっとして精神的にダメージ頂きました。
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
私はシリンジで授かりました!ちなみにタイミングで行為をしても2年出来ませんでしたよ🫠
もやっとしますが、シリンジ信じて前向きに取り組めると良いですね🥹
はじめてのママリ🔰
やっぱ何かしらのストレスを感じてできなかったんですかね?
私も授かれるのを頑張ります🥹