
妊娠24週の女性が、妊婦健診中に麻疹の罹患者がいたことを知り、不安を感じています。抗体の有無が不明で、胎動の変化も心配です。今後の対策について知りたいとのことです。
【妊娠中の麻疹(はしか)について】
こんばんは!
現在妊娠24週で、先日妊婦健診に行ったのですが、同時刻・同病院にはしかの罹患者が滞在していたとのニュースが流れてきました。
マスクや手指消毒はしていたのですが、私自身に抗体があるのかが不明なこともあり心配で心配で、、、。
今からできる対策ってあるでしょうか?😭
少し胎動が弱まってるだけで何かあったんじゃないかと不安でたまりません。
何かご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。
よろしくお願いします🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(妊娠24週目)

a
私も麻疹の抗体があるかわからず
妊娠中の感染症は怖いので
マスク、手洗いうがい、人混み避けてます!🥲

はじめてのママリ🔰
私は別の理由ですが、怖すぎたので自費で麻疹の抗体検査しました!
病院でできるか聞いてみてもいいと思います!うちの産院はできました!
それか自分の母子手帳見てみて、2回打ってれば少し安心かなと思います🤔
私は2回打ってましたが、基準値よりほんの少し足りないくらいの抗体価でした。先生曰く少し足りないくらいなら大丈夫みたいです。

りりり
初回妊婦健診時、検査しなかったですかね🤔?
私の通うクリニックでは抗体検査あったので、お願いしてみたら調べてくれるかもしれないですよ!
コメント