
小学生の子どもが家の中でボール遊びをすることについて、騒がしさや遊び場の限界に悩んでいます。皆さんはどのように対処していますか?夜や外出できない時間はどのように遊んでいますか?
小学生低学年、前後のお子さん
家の中で走ったりボール蹴ったり投げたりして遊びますか?
庭とか、それようの部屋とかではなく普通のリビングでです。
我が家はごく普通の一見家ですが
長男がとくにいつもボールを投げたり蹴ったりしたがります。キャッチボールだったり、リフティングの練習とかだったり。
4人子いますがみんなで鬼ごっこしたり。
正直、私はいやです💦
うるさいしばたばたするしで。
昔幼少期とかにボール転がしたり簡単に?
遊ぶようにボールあったりはしましたが
こんな大きいこら(小学生くらい)だと騒がしくてなりません。
でも体動かすの大好きだから、仲良く兄弟で遊ぶにはボールつかったり鬼ごっこ?みたいに走ったりしかなくて。
我が家は遊べるような庭もなく家の前も大通りだから遊べず
公園いくしかありませんが、、、
皆さんどうしてますか?
また夜とか外出できないようなじかんは 何して仲良く遊んでますか?に
- ママリ。(4歳1ヶ月, 4歳1ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
私は家の中でされるのは嫌です。
でも長男次女が家の中で縄跳びしたりボール遊びしたりします🙃🙃🙃
ママリ。
嫌ですよね💦
でもやっぱりやりますよね😭
仲良く子供同士遊んでるならまぁいいかぁと思いながらも なんだか嫌です、、、笑