
生後2ヶ月の赤ちゃんの昼間の過ごし方について相談です。抱っこで寝てくれるが、下に置くと起きてしまいます。昼も下に置く練習をした方が良いのでしょうか。月齢が進むと解決されるのでしょうか。
後数日で生後2ヶ月になります。日中の過ごし方についてです。抱っこしていればよく寝てくれますが、下に置くとすぐに起きてしまいます💦そのため日中はほとんど抱っこで、テレビを見たり携帯を見て過ごしています。夜はまとまって5時間ほど下で寝てくれます。昼も下に置く練習をした方が良いのでしょうか?このままだと夜も抱っこじゃないと寝れなくなってしまうのかなと心配です😭!それとも月齢が進むと解決されていくものでしょうか…?
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月)

ママリ
生後8ヶ月目前くらいまで昼も夜も抱っこでしか寝ませんでした💦
生後3ヶ月くらいまでは1日中抱っこでした💦
抱っこしながらソファに座ってテレビ見たり寝落ちしたりが毎日でした(;_;)
家事も出来ないし本当に何も出来なくて大変でした😰
生後4ヶ月辺りから、昼間のお昼寝は常に抱っこ紐してやってました!
何かやる時も常に抱っこ紐でって感じでした!
私はネントレはしなかったですが
やるだけやってみてもいいかもしれませんね!

るー
2ヶ月の時なんてずーーーっと膝の上に置いてました笑
子によるんじゃないですかね?うちは夜は普通に寝てましたし、いつの時からか抱っこだと逆に寝なくなったりしました。
コメント