※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

人間関係が良くない職場で働く方々は、モチベーションを維持するためにどのような工夫をしているのでしょうか。新しい職場の部署長が感情的なタイプで不安を感じていますが、給料や通勤距離の良さから入社を決めました。

人間関係良くないけど、その他の条件が良いから働いている方、仕事のモチベーションを維持するためにどんなことをしていますか?

新しく勤め始めた職場の部署長がクセ強で、感情で動くタイプです。まだ入ったばかりなので何か言われた訳ではないのですが、今後感情的に色々言われたりすることも出てくるかもしれません…

入社前に何度か職場は訪問しており、何となく部署内の雰囲気は察知していたのでやはり…と言った気持ちでした。
ただ給料や通勤距離も短いのが良く、回りに同等な職場がなかったため入社を決めました。

これまでも仕事の中で色々な人と関わってきたので、今までいなかったタイプ…という訳ではないです。
大部分はまぁなんとかなるか、という気持ちですが、まだ仕事に慣れていないのもあってメンタル持つかなという気持ちも大いにあり😅不安な日々です。

コメント

はじめてのママリ🔰

同じような境遇です。。
私はもうとにかく仕事とプライベートは別。とにかく仕事は仕事。と思い込んで無になってするべきことをしようと思っています😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます!
    同じ境遇で心強いです。やっぱり自分の仕事を粛々とこなすだけですよね😇

    • 10時間前