※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なっちゃん
子育て・グッズ

子供を実家にあずけるのと病院に連れていくのどちらがいいでしょうか。…

子供を実家にあずけるのと
病院に連れていくのどちらがいいでしょうか。

息子が生後9ヶ月で保育園行き始めましたが
今度私が2人目の妊娠で妊婦健診行きます。
病院は17時に終わります。
その際に息子をあずけてる保育園は延長保育できないので
どなたかにあずけてくださいとのこと。

病院に連れていこうと思いましたが
もう結構お腹がでてるし、病院は片道2時間なので
父親(息子にとっておじいちゃん)に相談してみました。

父親は「孫に会えるのか!」と大喜びでOKしてくれました。
一人暮らしをしていて日頃寂しいのか嬉しがっていました。

しかしその相談をしてから

「あずかってる間はマックでポテトあげるからね」
「おやつの時間に雪見だいふくあげるからね」
「遅かったら映画館連れて行っていいよね」
「おすわりできるならチャイルドシートいらないね」

と、言ってきて…
まだ生後9ヶ月なので全て無理だと話すと

「じゃあチョコレートあげる」
「固形が飲めないなら、はちみつなめさせてもいいよね」

とか言うんです😣😣
はちみつは赤ちゃんダメだと話しても

薄めるだとか、チョコレートもアンパンマンの
かわいいのにするだとか…

だからまだ9ヶ月で、消化に負担かかるんだって😫

最終的には「食べれないならメロンソーダとかコーラあげるなら、もういいよ、車で当日は迎えに行くね、チャイルドシートはないけど抱っこしながら運転できるから」と父親から勝手に話をつけました。

皆さんなら、こんな人に子供あずけますか?
私の父親は母親が育児してても
一切協力しなかったので知識も経験もありません。

もうベビーカーで病院に連れていこうかなと思ってます。
メロンソーダ飲ませられたり、雪見だいふく食べさせられるより
病院で泣いちゃったり、授乳する方が全然個人的に安心かなと。

2人目の出産のときも
息子をあずかってやるとか言ってますが勝手なことしかしなさそうなので悩んでます。

皆さんならどうしますか?どう思いますか?

コメント

のり

怖いので預けられないです😱

まままり

どう思うかなんてみんな同じだと思います。
言い方悪いですが、そんな危険な人間に子ども預ける選択肢なんてあるわけないです。

はじめてのママリ🔰

こわくて預けられないです😨
せめて何もしないでほしい、、。

はじめてのママリ

そんな感じなら気合い入れて一緒に病院連れて行きます😭めちゃくちゃ命に関わりそうなので預けたくありません、、、

mii

はちみつとか、抱っこで運転とか命に関わるんで怖くて預けられないです🥲

メロンソーダとかコーラとかもちょっとありえなさ過ぎて預けるのは厳しいと思います😭

とはいえ、病院片道2時間で連れていくのは大変ですよね...
何か別の方法があればいいのですが🥺

  • mii

    mii

    お父様と一緒に病院に行く選択肢は無理ですか?

    待ってる間お子さん見てもらうとか...
    それでも怖いですが😭

    • 9時間前
4人目妊娠中👧👧👦👶

すみませんが絶対預けないです。

しゅがー

預けない一択です!
何かあってからだと遅いです💦

りりり

お父さまいくつですか?
やばすぎて逆にびっくりです😅

ゆき

何をされるか分からないので預けられません。

ママリ🔰

お父さまに預けるは無しですね、、怖すぎます😱
ただ2時間の距離の病院もなかなかハード、、
可能であれば、旦那さまに午後休お願いしたいところです🥺

幸せの黄色先生でした

その状態で、預けようか、どうしようか、、と悩むのが考えられません💦

もし万が一のことがあった時、絶対お父様の事責めてしまうと思うし、後悔しかしないと思うので検診の時も出産の時も預けない一択です、私だったら😖💦

お父様の他に、ファミサポに頼んだりとか出来なさそうですかね😖?
お腹大きい状態での片道2時間は大変なので、何かいい解決方法があるといいですね😖