

no-tenki
人それぞれですが、甥っ子が1ヶ月早く生まれましたが、適応がすごくて離乳食は修正月齢関係なく始めて良いと、オッケーが出たので生まれて5ヶ月過ぎてから初めました。(笑)

はじめてのママリ🔰
1ヶ月早産です!
息子は5ヶ月半から始めました!(5ヶ月から始めるつもりでしたが、私が面倒で遅れました笑)
体重も重めで生まれたとき以外あまり病院とかでも早産児として扱われることがなかったので、普通の子と同じで考えてました☺️
no-tenki
人それぞれですが、甥っ子が1ヶ月早く生まれましたが、適応がすごくて離乳食は修正月齢関係なく始めて良いと、オッケーが出たので生まれて5ヶ月過ぎてから初めました。(笑)
はじめてのママリ🔰
1ヶ月早産です!
息子は5ヶ月半から始めました!(5ヶ月から始めるつもりでしたが、私が面倒で遅れました笑)
体重も重めで生まれたとき以外あまり病院とかでも早産児として扱われることがなかったので、普通の子と同じで考えてました☺️
「離乳食」に関する質問
離乳食の献立ってどうやって決めてますか?💦 まだ初期で1ヶ月経ってません💦 冷凍するにも1週間が消費期限と言われてるからそんなに作り置きもできないし、毎日違う食材上げたくても、買うのと作るのが大変で、いつも野菜…
1歳1ヶ月です。 最近離乳食は3つのスプーンを使ってます。 1つ目のスプーンで食べさせる→スプーン取られる→2つ目のスプーンで食べさせる→スプーン取られる→3つ目のスプーンで食べさせる→持ってたスプーン2つ落として遊ぶ→…
パパは働いていてママは育休中という方 家事育児と家計負担ってどんな感じですか? 家事育児負担と家計負担のバランスが釣り合ってないと少々揉めまして… 参考までに教えていただけると嬉しいです🙇♀️ ちなみにうちは家…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント