産前産後、育児休暇の給付金を維持するには、職場復帰後1年間、以前と同じように働く必要があります。2人目は帝王切開のため間を空けなければならず、育児休暇中には無理です。
産前産後、育児休暇の給付金を
1人目の時と同じ位にもらうには職場復帰後
丸々1年間、以前と同じ様(お給金の面で)に働いたらもらえますか?
保育園に預ける予定ですがまだ空きがあるかもわかりませんし
怪我や病気もありうるでしょうから
“以前と同じ様に”なんて簡単にはいかないでしょうね…😓
まだ3月に出産したばかりで
こんな先の事考えても仕方が無いのですが
気になってしまって。。。
あと、帝王切開だったので間を空けないといけないので
育児休暇中に二人目…というのは出来ません。
断片的にしかわからなくて
お詳しい方すいませんが教えて下さい。
- あい(7歳)
mocah
育児休業給付金は、たしか直近6ヶ月間の平均賃金のはずです☆
世間体も気になりますし体力的にも辛いですが、妊娠が分かった時点で育短からフルタイムに変更すれば、近い額になる可能性はあります♪
midy
あいさんは正社員でしょうか?
産前産後休業は雇用さえされていれば誰でも取れます。雇用期間、雇用形態は関係ありません。(*´꒳`*)
育児休業取得については、いくつか条件がありす。正社員の方は当てはまる方がほとんどですが、パート・契約社員、派遣など期間の定めのある労働契約で働いている場合は、申出時点において、以下の要件を満たしているか確認が必要です。
①同一事業主に引き続き1年以上雇用されている。
②子どもの1歳の誕生日以降も引き続き雇用されることが見込まれる。(但し、子どもの2歳の誕生日の前々日までに労働契約の期間が満了し、かつ、当該労働契約の更新がないことが明らかである人は除く。)
③1歳未満の子供がいる。
④週に3日以上勤務している。
また、産前産後休業給付金については、国民健康保険に加入している場合、出産日前42日から出産日後56日までの間で、欠勤1日につき標準報酬日額(賃金額を基に個人ごとに定められている「標準報酬月額」の30分の1)の3分の2の金額が出産手当金として健康保険から支給されます。
会社によっては産休中に給料が支払われる場合もありますが、その場合は出産手当金から、支払われる給料分がマイナスされます。
出産手当金の計算方法
例えば、標準報酬月額が28万円の場合、
28万円÷30日=9,330円(※日額計算は10円単位)
9,330円×2/3=6,220円 (手当金の日額)
6,220円×産休期間(42+56日間)
=609,560円が出産手当金として支給。
育児休業給付金については、育休開始から180日目まで(180日目を含む)は休業開始時の賃金の67%、181日目~子どもの1歳の誕生日までは休業前の50%の給付が支給されます。
但し、育児休業給付を受けるには、休業開始前2年間に雇用保険の被保険者期間が12ヶ月以上ある必要があります。なお、出勤日数が11日未満の月は除くので、入社から間もない方や欠勤が多い方は期間が足りない場合があります。
貰える金額はそれぞれ、月にどれくらい稼いでいるかで左右されますが、産前産後休業給付金はもちろん、育児休業給付金も決して難しい条件ではないので、あまり無理をしなくても大丈夫かと思います。お勤めしている会社の雇用条件や職場の雰囲気にもよりますが…(´・ω・`)
帝王切開との事で、お身体大事になさってください(´・ω・`)
-
あい
すごく詳しくありがとうございます。
- 5月25日
-
midy
グッドアンサーありがとうございます(*´꒳`*)- 5月25日
コメント