
同じ職場の子。中途入社で他の人たちより後になって入社した方だけど、1…
同じ職場の子。
中途入社で他の人たちより後になって入社した方だけど、1、2年先に入社してる若い人に対してもタメ口でいくし、キツめなこと冗談半分本気半分で言ったり。普段仲良くしてる様子だしコミュニケーションが上手だからやれてるんだろうな。
周りの社員が若くて自分ら世代の常識を持ち合わせてないとこともあるのかもしれないからそういうの見てイライラするみたい。
一応その人はマネージャーという立場になってはいるけど、いくら自分が肩書きあるからと言って、周りが若いからと言ってその立ち振る舞いは自分はしないししたくないって思っちゃう。
入社してまだ一年満たない彼女が仕切る場面が多々あるのに違和感。
私の場合、入社年月も気にするけど職場というだけで年齢関係なく敬語で話すようにしている。
自分に立場ができたとしてもそこは変わらない、なんならより気使う。
職場の人とあまりズブズブになるのもどうなのって思うし、
(まあ単に自分が引っ込み思案なのもある)
私は、その人の後に入社した年上だけど、タメ口聞かれる時いっぱいある。今日飲み会で「私〇〇さんにタメ口で話しちゃうんですけど、私よりも姉さんなんですよね笑」とか言われたので「全然いいですよ〜笑」って返しといたけど、本音は「そうですね^^なんでタメ語なんだろって思ってました!🫶」って言うのが正直なところ。笑
- てん(1歳9ヶ月)

Aira🔰
たしかに私も敬語で話します🤔
仲良くなって苗字呼びだったのが名前呼びになる事もあるんですけど、必ず「さん」は付けますし、タメ口では話しません。
コメント