
コメント

みぃ
イライラしますよね🤣
「なんでだよっ!」って何回も言っちゃいます🤣

みみぽんず
小2娘の時計のところで同じくめちゃくちゃイライラしてます🤣笑
何分前とか、出発してから何分で到着してますか?とか…時計を使いながらやってますが、もうイライラしかしません!!笑
もうダメだ…と思ったら、パパや遊びに来る祖母(私の母)などに教えてもらうように言ってます🫶
-
真鯛のカルパッチョ🐟
そうなんです😭😭😭😭😭😭
ほんっっっとに、そうなんです😭😭😭😭😭
例えば、3時30分の1時間後は何時何分ですか?という、めっちゃボーナス問題すら出来なくてイライラして、今日も朝から鬼になってました😭
上の方とも話してたのですが、文章問題も苦手です💦
やっと、dLやLのところを何とか分かったと思ったら、今度は時計⏰にやられてます🫨- 1時間前
-
みみぽんず
めちゃくちゃわかります!!
40分後とかより1時間後なんてわかりやすいじゃん✨って思うのに、なにをどう考えたのかわからないけど、全然違う答えだったり…🫠
なんなら、1分がたまに3分として数えられてたり…もうどうしちゃったの!?なんでそうなった!?学校で習ったんだよね?!ともうお手上げです🤣笑
文章問題も難しいですよね…
本当まずは問題ちゃんと読んで?!ってなりますし💦
あー!!dL💦💦💦
あれも本当ややこしかった…
難しかったわりに意外とサラッと終わりましたよね🥹笑
時計の方が身近だし大丈夫だろう…と思ってましたが、思いっきりつまずき…そしてイライラしかないですよね😭!!- 1時間前
-
真鯛のカルパッチョ🐟
そうなんですよね💦
私も時計とか大丈夫だろうと思っていたのですが、まんまと…。笑笑
そして、こっちがどんなに噛み砕いて教えても、向こうは飽きてきて、よそ見とかし出すとイライラの最高潮なんですが!!!!!!!!!!!!!!!!!!🤣
本当に怒ってしまう自分に自己嫌悪です💦
仏の心で、勉強を教えたいです…🥹笑笑- 1時間前

けいかなママ
私も100均で、時計のおもちゃ?買って教えました。数字が細かく書いてあるやつです。
頭の血管切れるレベルで教えました😤
学校も教室内はデジタル時計だし(一応アナログ時計も設置はしてある)、スマホもそうだし、テレビとかで時計読むので、いわゆる🕰️←こーゆーのあんまり見ないからか、ホントにできません!
小3の今でも、トンチンカンなこと言います🤣
真鯛のカルパッチョ🐟
もう、えっ?これ分かんない?!答え教えてるようなものなのに答えられなくて、本当に本当にイライラします😭😭😭😭😭笑💦
みぃ
どういう思考回路でその回答に行き着いたのか教えて欲しいですよね😭
真鯛のカルパッチョ🐟
そうなんですそうなんです🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
こうやって誰かに話すと笑えるのですが、その時はもう私、笑えないくらい赤鬼になってます絶対👹💦
角が5本くらい生えてます。
みぃさんのお子さんは上の子が年長さんくらいですか??
みぃ
上の子が小1です😂
保育園ではむすめちゃんは色んなこと良くわかってるって褒めてもらえることが多かったんですが、はじめての通知表が悪くて🥹
なんで?って思ってたんですが、夏休みの宿題を一緒にやることで理解力のなさが😩
通知表の結果に納得する形となってしまいました😂
真鯛のカルパッチョ🐟
そうなんですねー!!
学校に通いだして、本人もでしょうが親も勉強を教えるのに苦労しますよね😭😭😭😭😭😭😭😭
私も娘が保育園時代にはピアノしかしていなくて、勉強系は何にもやらせてなくて。でも、小学生になったら、何か周りのみんなが基本的な書き取りや簡単な計算など出来てて当たり前みたいな感じで、すごく焦りました😭
みぃ
わかりますー😭
うちも数字に弱くて😩
ケアレスミスも多いし、本も読めないので夏休みにどれだけ頑張れるかって感じです🥹
真鯛のカルパッチョ🐟
ほんっっっっっと、全く同じです🥺
数字にも文章にも弱いから、算数の文章問題なんて、ハードルがめっっっっちゃ高いです🤢
そうなんですよね💦
夏休み中に何とか、本人の力を底上げしたいですよね🙏
何かすみません、色々お話出来て良かったです✨️
ありがとうございます🙇♀️♡♡
みぃ
私もです!
周りの子が優秀過ぎてちょっとへこんでたので同じような子が居て良かったです😂
ちなみにうちの子…国語の文章題、文章読まずに問題読んでわからないって言ってました😮💨
真鯛のカルパッチョ🐟
いやー、そうなんですよね!!!!!!
国語とかは、文章に答えが書いてるのに、読むのが苦手だから、ちゃんと読むことすらしないんですよね😭
分かりまくりです💦
この夏、共に頑張りましょうね🔥🔥🔥笑