
完ミを始めたばかりで、授乳の回数が安定せず悩んでいます。助産師さんの指示で4時間あけていますが、夜中に起きることもあり、結果的に回数が増えてしまいます。
初めての完ミです。
この時期だと180-200mlを5回くらいと見るのですが…あまりにもムラがありすぎて大丈夫なのかと不安です
離乳食3日目です。
毎月測定しに行っているので助産師さんに相談したら、4時間くらいはあけて、お腹がすいて泣くようなら180mlあげてみる!と言われて4時間はあけるようにしているのですが…。
夜も起きなくなるよ!と言われたのですが…
寝る前20時か21時頃飲んで寝たらその後4時間後くらいに大体起きます😂
そうすると結果1日6回になったり昨日は何故か7回になってしまい 😓
未だに安定していないのが悩みです。
- め(生後5ヶ月, 3歳5ヶ月)
コメント

みみみ
140mlとか、110mlってあるのは飲みきれてないってことですか?

はじめてのママリ🔰
夜中に起きてもミルクあげないです
離乳食始めて170-180で安定してきましたが、それまでは140-180
回数はずっと5回です。
-
め
そうなんですね 😳
いつもあげちゃっていました!
それは最後何時にミルクあげてから飲まず、朝までですか? 🤔
今日から夜中に起きてもあげず、様子みたいと思います!!- 4月5日
-
はじめてのママリ🔰
22時ごろで、朝は7時です!
- 4月5日
め
そうです!
最近は基本的に全部180mlで作ってます! 🥹
みみみ
それって、お腹空いてない可能性はないですか?
喉が渇いてるだけ、特に理由ない泣きとか。
離乳食はじめたなら、お茶やお水などで代用してみるのはどうでしょ?
め
なるほどです 🤔
そこの見極めが難しく…泣いて4時間経っていたらミルクあげちゃっていました💦
そうしてみます!ありがとうございます!