
近所の子どもたちが留守番をしているのか心配です。小さい子が留守番するのは普通でしょうか。
お留守番について質問です!
ご近所さんが春休みに朝9時から10時くらいにピンポンしてくる🤣
小1、年中の兄弟で、「あそぼー」と3日に一度きます!
お母さんは?と聞くと、いるよと言いますが、なんか怪しんでました🙂笑
すると今朝、宅配便を受け取る時に出勤されていくとこを目撃してしまいました!笑
そしてピンポンがまた…
断ると2人で外で遊んでるので、質問ぜめにあいます!
小さい子達がお留守番するのって普通ですか⁈
もしかして、うち託児されてる⁈だったら怖すぎる😇
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ
小1に年中を任せてるのはいつの時代やって感じです😂放置子っぽいですね💦

はじめてのママリ🔰
やばい親ですね😟
小1と年中を留守番させるって
普通じゃないと思います。
何かあっても責任取れないし
その子たちには悪いけど
相手はできませんね🥺
-
はじめてのママリ🔰
やばいですよね🤣
私が育休中なのをご存知なので、もしかしてと勘繰ってました💦
何かあった時が怖すぎて、ピンポンの音小さくしてます!笑- 4月4日

ひー
昔ならあっただろうけど今の時代ありえないですよね!
遊んだらずっときそうだし、絶対いや😭
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!一回遊んでしまって🤣何度も来ます💦
- 4月4日

初めてのママリ
私なら、あまりにしつこければ『ごめんね☺️遊べないんだ💦ママにも伝えてあげるから一緒にあなたのおうちに行こう!』って言って靴を履いて外に出てみます。
ママがいなければ子供たち焦るだろうし
、ママがいたらピンポンを押して『すみません。毎回誘っていただくんですが、ちょっと遊べなくて。遊べる時はこちらからピンポンおさせていただきますね。』って声かけて帰ってきます。
そして、親が家にいなかったら夕方とかに同じことを言いに伺います。そして、『日中にも声かけさせていただいたのですが、不在でいらっしゃったので…。ご連絡遅くなりました☺️』と付け加えて帰ってきます。
-
はじめてのママリ🔰
やはり一度伝えるべきですよね🤣
極力関わりたくなくて、距離置いてる方なんです!
春休みでこれだから、夏休みはどうしようって思って💦対決してみるしかないでしさよね!笑- 4月4日
はじめてのママリ🔰
びっくりですよね🤣保育園、幼稚園生が保護者なしで外にいるので、びっくりです💦