※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

【寝かしつけについて】下の子は生まれてすぐから寝るのが好きで20:20に…

【寝かしつけについて】

下の子は生まれてすぐから寝るのが好きで
20:20にベビーベッドに置くと20:30なるまでには
1人で入眠してくれ朝8:00までぐっすり寝てくれます

しかし上の子は寝るのが苦手なタイプで
寝かしつけに1時間以上かかるし
寝ても2時間ほどで、ままー?とリビングに起きてきます
隣にいると朝まで寝てくれますが
旦那の帰宅が22:30なので、ご飯の用意したり
明日の準備したり一緒に寝るのは難しいです

そろそろ1人で寝て欲しい気持ちがあります😅
どのように進めればいいのかもわかりません…

私自身、母子家庭で祖父母の家に住まわせてもらっていたので自分の部屋がなく
母と弟と1部屋で寝ていました(25歳まで)
それもあるのか1人で寝れません…笑
子どもができるまでは旦那の隣
子どもができてからは一緒の部屋にいてるという
安心感で1人でベッドで寝れますが
部屋に1人だと無理です(また旦那が同じ家にいないと子どもと私だけだと眠りが浅くなってしまう)
息子も私みたいになったら可哀想だと考えてしまいます

1人で寝かせるタイミング、声かけや進め方
成功した方教えてください😭

コメント